マガジンのカバー画像

日本と世界の距離を感じるマガジン

63
日本国および日本人は、太平洋戦争に負けて以来戦勝国からの裏支配されてきた事により、自尊心を持てなくなった人が増え精神的自立が出来ない人が増え、あまりに根深い且つ大きな問題となって…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

①マスコミが言っている「多様性」ってなんだろう?生物の多様性は環境の変化に対応する為のギャンブル的な一つの手段であり、必ずしも人類にとって幸福な結果とは限らない。

①マスコミが言っている「多様性」ってなんだろう?生物の多様性は環境の変化に対応する為のギャンブル的な一つの手段であり、必ずしも人類にとって幸福な結果とは限らない。

1.【筆者のコメント】
「多様性」について、人類の根底から考えてみようと思った。
生物の多様性は自らの生き残り作戦として内在しているらしい。
20万年前に戻って人類が生き延びて来た歴史を概観しましょう。

①人類が生存出来て来た基本的構造
少なくても20万年前からホモサピエンスが居た様だ。人の起源は未だ探求できていない

ある説では、ヒト属(ホモ属)はおよそ200万年前にアフリカでアウストラロピテ

もっとみる