マガジンのカバー画像

メディアと芸能界が新しい時代に翻弄されて行くだろう

198
メディアと芸能界が新しい時代に翻弄されて行くだろう。切り取って感想なんかを書いていきます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

FNS歌謡祭2夜にわたる出演者決定。生田絵梨花は13日(水)。もちろんディズニーの「ウ…

【筆者のコメント】 他の局の歌謡祭と比較すると、FNSはミュージカル枠に力を入れている。 …

太陽光線
6か月前
9

フジテレビさん、視聴率下落。CMスポット下落。視聴率テレ東の下、後が無い。

【筆者コメント】 前にもコメントに書いた通り、港社長の「やっぱり、楽しくなければフジテレ…

太陽光線
6か月前
8

これは面白い。潜在視聴率が低い大御所タレント。ジャニーズタレントでも作って欲しい…

この特集で記述していないが、特筆すべきは『マツコデラックス』でしょう。圧倒的なビジュアル…

太陽光線
7か月前
11

歌声をずっと聞いていたい女優ランキング!【生田絵梨花】は60位以内にも入っていない…

【筆者のコメント】上位陣はなるほどと思うが、兎に角知名度が無いと「歌声をずっと聞いていた…

太陽光線
7か月前
6

広瀬すずはアラサーではない。だからマスごみは信用できない。演技がうまい「アラサー…

マスゴミは、24歳の広瀬すずを「アラサー」と規定して何の疑問も持たないのか?読者もそれを許…

太陽光線
7か月前
11

これは割と納得した。面白いです。仁科友里のヤバ女列伝「なぜ“遅刻キャラ”フワちゃ…

【筆者のコメント】 この人(仁科友里)が言っているのは、狭い芸能界(TVタレント業界)の…

太陽光線
7か月前
11

世界のニューズウィークさん 「ジャニーズ事件」を天皇制と結びつける?ちょっと強引じゃない?

西谷格(フリーライター)(にしたに・ただす)氏の書く内容に基本同意するのですが、この「天皇制」だけは一言いいたい。 【西谷格氏参考】 【筆者のコメント】戦後、天皇が国民と同じ目線に降りて来たと言う事は誰もが異論がない事ですが、それが芸能界の地位が上がって来て 「芸能人=賎民という区分も無効化した。」 との主張には違和感があります。 戦後直後の映画ブームは、もちろん進駐軍の指示・監督によるところが多かったのだが(3S戦略)、その主役たる多くの俳優がスター扱いされたのは、賎

「おーいお茶」のCMに「AIタレント」が登場。経済活動の一環としてAIタレントを使う企…

「楽に大金稼げる仕事が減るからいちゃもん付けている」のはその通りだと思うが、問題はこれを…

太陽光線
7か月前
7