見出し画像

【本探し】春の古書大即売会へ

先日、京都古書研究会の「春の古書大即売会」へ行ってきた。
前日にとある古本屋さんに足を運んだが、この即売会のための搬入だったのかおやすみだったこと。そして、他の古本屋さんで勧められたことがきっかけである。

会場は岡崎にあるみやこメッセ。
夏に行われる下鴨神社での古本まつりには行ったことがあった。だが、みやこメッセで行われる即売会に行くのは初めてだった。

初日の午後に訪れたが、思ったよりもお客さんは多すぎず、頑張ればゆっくり見ることができるという様子だった。
みやこメッセは、ほんのり冷房が効いており、とても快適だった。

最終的には、ミイラの文化史、鯨の日本文化史などの本を買った。

普段、一度に多くの古本屋さんを訪れるのは難しい。会場でたくさんのお店の雰囲気の一部を味わうことができてよかった。
本の特徴から、訪れたことがない古本屋さんにも行ってみようというきっかけにもなった。

次は、夏の古本まつりだ。
夏の下鴨さんは暑いので、覚悟して臨みたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?