見出し画像

部屋の照明を暗くしたら、朝の頭痛が軽減しました。


不眠症です。

寝つきが悪い。
夜中に目が覚める。
よく夢を見る。
目覚ましより先に起きる。

そして、朝、起きたとき
頭が痛い。

朝から頭痛なのである。

枕が悪いとか
スマホの光とか
夜、炭水化物をとらないから
ブドウ糖が足りないのか?とか
ストレッチとか

いろいろやってみましたが
どれも効果なし。

朝4:30起床だから
睡眠時間が足りないのかなぁ…

とも思ったが。
土日、6時過ぎに起きても
やっぱり頭が痛い。

ダマされたと思って
(いや、別にダマしてない)
テレビでやっていた
夜、早めに部屋を暗くする。

と言うのをやってみました。

確かに、
日本の照明は明るすぎる
と言うのは良く聞く。

欧米などでは
オレンジがかった電球色
ホテルの間接照明みたいのが
一般的で

日本人は
昼白色ちゅうはくしょくとか、昼光色ちゅうこうしょく
青みがかった白色が好き。

うちのリビングも
びっかびかの昼白色ちゅうはくしょく

暗いとなんか
貧乏くさくて~(偏見)


というわけで
リビングの照明を暗くして
なおかつ、22時になったら
半分消す、と言う作戦を
実行してみました。

結果としては
まだ三日目ですが
今のところ順調です。

朝、頭痛がしない。

目覚めスッキリ!!
とは行かないけど

頭痛がしない。
それだけでいい。

とりあえず、しばらく
続けてみようと思います♬