マガジンのカバー画像

主にジャニネタ

46
ジャニーズネタです。
運営しているクリエイター

#V6

当たり前だけど、寂しい…。健ちゃん、退所ですか。

当たり前だけど、寂しい…。健ちゃん、退所ですか。三宅健。V6解散後の、アイドル業に対する熱量からは想像できず。あんなにジャニーズ大好きでアイドルに誇りをもって活動していた健ちゃんが。 インスタライブとか、オンラインのイベントとか、結構、積極的にやっててくれたのもあって、寂しさが半端ないです。 世界で一番V6が好きだった健ちゃん。そのV6がなくなってしまったんだよね。そして、ジャニーさんがいなくなってしまったジャニーズ事務は、ジャニーズ事務なんだろうか…?と、ふと思った(勝

トニセンのコンサート~僕たち20th Centuryです!~に行きました。

トニセン(20th Century)を ご存知でしょうか? V6は カミセン(Coming Century)と トニセン(20th Century)に 分かれていまして カミセン(Coming Century) 森田剛 三宅健 岡田准一 トニセン(20th Century) 坂本昌行 長野博 井ノ原快彦 となっております。 2021年11月1日の コンサートをもって V6は解散となりましたが その後も、 トニセン(20th Century)は 活動を継続しています!

トニセンのツアーが発表になり、びっくり。

トニセン。 ご存知でしょうか? 昨年解散したV6の 坂本昌行、長野博、井ノ原快彦 3人のグループです。 (知ってるよ!のつっこみ希望) V6解散後も、トニセンは 存続しております。 本当の名前は 20th Century Coming Centuryがカミセン なのは、なんとなくわかるけど。 20th Centuryでトニセン けっこう無理のある愛称です。 そんな事はどうでも良くて。 V6が解散して トニセンは残ったけど もう3人で歌う姿を 生で観ることはない

「NEWWW(ニュウ!) Live Tour2022」

10/31(月) 三宅健さんのソロコンサート 「NEWWW Live Tour2022」 in 仙台サンプラザ に行って来ました♡。 V6の活動を終えてから 間をおかずにソロコンサートを 開催してくれたこと 皆のアイドルでい続ける と言ってくれたこと 大変うれしく思います。 コロナに感染してしまって作業が滞り ツアーには間に合いませんでしたが ソロアルバムも発売されます✨ 自分が、今、一緒に作品を作りたい と思ったアーティストの方たちとの コラボとのことで、こちらも楽し

横浜 最終公演で、健・ケンティ。

昨日、Sexy Zoneコンサート 横浜公演の最終日に行って来ました。 前回の記事で「微妙」と言いましたが 撤回します。 素晴らしいコンサートでした。 席は前回と同じ「西スタンド」。 これもジャニーズあるあるかと思いますが。 複数回行くと、なぜか「ほぼ同じような席」 になることがあります。^^; 1列下がっただけ、とか。 ほぼ同じ景色。 同じアングル。 スタンド席は東西南北あるのに なぜ2回とも「西スタンド」? しかも、前回は4列だったのに 昨日は9列…。 後ろか

ミュージカル「THE BOY FROM OZ」を25回観て感じたこと。

大好きなミュージカル 「THE BOY FROM OZ」を 通算25回くらい観て そこから感じたこと。 「THE BOY FROM OZ」は、 やっぱり素晴らしい作品だった。 ブロードウェイミュージカル 「THE BOY FROM OZ」 キャスト ピーター・アレン:坂本昌行 ライザ・ミネリ:紫吹淳 恋人グレッグ:末澤誠也 敏腕マネージャー:宮川浩 母マリオン:今陽子 義母ジュディ・ガーランド:鳳蘭 オーストラリア出身のエンターテイナー:ピーター・アレン ( Pete

チケットとパンフで振り返るKinKi Kids 25年。

今後、披露することも無いと思うので 昔のグッズをご紹介します。 イベントの中で光ちゃんが 昔の曲を歌っていると、当時とは、また違った感情になる。と言うような事を言っていて、正しく、そうだなぁ、と思いました。 オープニングの1曲目に歌った「FRIENDS」と言う歌も、デビュー前から歌っているKinKiのオリジナルソングで、つまり、10代の二人が歌っていたわけですが… 「今 君と生きている」 25年経って、歌が熟成した、そんな気がしました。

シブがき隊の「スシ食いねェ!」ってすごいと思う。

シブがき隊の「スシ食いねェ!」って すごいと思ってる西島です。 と言うか、シブがき隊の曲って 「スシ食いねェ!」以外でも 処女的衝撃!(ヴァージンショック) ZOKKON 命(LOVE) 挑発∞(MUGENDAI) サムライ・ニッポン タイトルだけでもすご過ぎだし。 歌詞に至っては、 令和時代でも放送できるのか? って言うくらいにアレですよね。 (どれ?) 中途半端な不良感満載で ノリノリで刺激的 そんな曲がそろってます。 サムライ・ニッポンなんて 1984年の発

久しぶりの都会(V6と光ちゃん)

昨日は、 表参道SPIRALホールで開催されている 岡田准一 写真展「Guys」に行って来ました。 岡田准一 写真展と言うくらいなので 撮影したのは岡田君です(当たり前・笑) セルフタイマーとかも使っているので 岡田君自信が写っているものもあります。 そして、その後、日比谷に移動し 帝国劇場で行われている 堂本光一君主演ミュージカル 『Endless SHOCK -Eternal-』を観劇。 2000年の初演から、ほぼ毎年見ている。 チケットは、未だに即日完売。 満員

お待ちかねのアレが届きました!

お待ちかねのアレが届きました。 11/1に最後のステージを終えた 私の一推しアイドルグループ V6の 記念アイテム:パールのネックレス 本真珠 6mm、K10 お値段45,000円(税込・送料込) シンプルな貫通タイプのネックレスで アジャスター付近に「V6」のレタード付き なるほど、こんな感じなんですね。 とてもシンプルで素敵です。 来月の、まー君(坂本昌行さん)の ミュージカルに付けて行こうかな ♬♡

V-Land Portal オープン!

V-Land Portal V6ファンの人にしか わからない内容で恐縮ですが。 解散後も、ファンのために ファンが集まれる場所として 提供されていた「V-Land」と言う サービスがあります。 スマホ、PCで利用するアプリ。 仮想空間です。 リリース済みのビデオが見れたり 写真が公開されてたりします。 でも、そのサービスは期間限定で 本日11/30が最終日となっていました。 今日で最後か…。 毎日、見てたわけじゃないけど なくなるのは、やっぱり寂しい。 でも、サー

Timeless

最近購入したアクセサリーをご紹介。 パールのリングとピアスです。 何度か購入させていただいている アクセサリー作家さんにオーダーして おそろいで作ってもらいました。 オーダーメイドって高いのでは? という気もしますが たぶん百貨店などで買うより ずっと安いと思います。 ピアスは片耳しか開けていないので 1つでいいし。 自分の欲しいモノを作ってもらえるので お気に入り度もアップ。 そして、今回、これを注文したのには 理由があります。 11/1に最後のステージを終えた

V6 groove

2021年11月1日 V6の最後のコンサートがありまして。 会場には行かず 配信ライブを楽しみました。 楽しんだ。 そう、楽しかったんです。 解散コンサートって言うと なんか、感動のフィナーレみたいな そうゆうのを想像しますが。 もちろん号泣した人もいるでしょう。 でも、私は楽しかった。 V6史上最高に楽しいコンサートでした。 メンバーが皆やさしい。 お客さんに対しても お互いに対しても。 そうゆうのが、すごく伝わってきて ものすごく、優しさに包まれた そんなコ

グループには1人くらい、ウザいやつがいた方がいい

グループには1人くらい ウザいやつがいた方がいい これはかつて V6のコンサートで イノッチが言った言葉。 コンサート前の楽屋での 井ノ原くんの行動がウザイとの メンバーからの苦情を受けての発言。 コンサート前の楽屋での過ごし方は様々 仮眠を取りたい人もいれば 振りの確認をしたい人 次の仕事の台本を読みたい人 映画やドラマの撮影中なら セリフを覚えたい人もいるでしょう。 そんなお互いの都合を気づかって 話しかけたりはしない。 静かに過ごす。それが普通。 しかし、