見出し画像

86. 既往歴を聞かれたら

ミュージカル好き救急医の独白 vol.86
- The Monologue of a Musical-Loving Emergency Physician -

はじめに

みなさんクリニックや病院を受診したときに問診票を記入したことがあるでしょうか?または, 「今までに大きな病気に罹ったことがありますか?」的な既往歴を聞かれたことはあるでしょうか?
救急外来で患者さんを診る際に, 患者さんが現在治療中の病気だけでなく, 過去に患った病気を把握することも非常に大切であり, それによっては考える病気が変わることもあります. 伝えるべきことはきちんと伝えなければいけないのですが, これが意外と難しいものです. 私たちの聞き方がマズいこともあれば, みなさんとの認識との乖離もあるでしょう.

今回のミュージカル

レ・ミゼラブル
私が今までに観たミュージカルの中で, 最も多く劇場に足を運んでいるのがレミゼです. 正確に数えたことはありませんが, これは間違いないです. 初めて観た時のバルジャンはもちろん鹿賀丈史さん, ジャベールは村井国夫さんでした.
当時のレミゼは, 一幕の始まり方が今とは異なります. 囚人達がゾロゾロと歩いて出てくるのですが, 前から4番目(たしか)がバルジャンで, 真っ先に鹿賀さんを探してました. その後, ジャベールが颯爽と現れ, 『奴をここへ呼べ24653, よく聞け仮出獄だ』とバルジャンとのやり取りが始まります. 当時のver.で台詞を全て暗記したものです. 懐かしいなぁ〜
ってことで今回は過去を振り返る良いきっかけとなれば, 既往歴のお話.


救急外来あるある

72歳女性(BFさん)が腹痛を主訴に救急外来を受診しました.

Dr.S:「今日はどうされたのですか?」
Pt.BF:「お腹が昼頃から痛くて…」
Dr.S:「今までに手術を受けたことありますか?」
Pt.BF:「特にないです. 」
Dr.S:「お腹を診察させてください. この傷は手術の痕ではないですか?」
Pt.BF:「あぁそれは盲腸のですね. もう何十年も前の…」

既往歴の重要性

なぜ病院で既往歴が聞かれるのでしょうか?今治療中の病気と共に以前に罹ったことのある, 治療したことのある病気というのも非常に大切です.
例えば, 以前にも取り上げた膀胱炎や尿路結石は, 一度正しく診断されていれば, 症状が再燃したときに, 患者さん自身が「あの時と同じだ!」と気付くため, それを訴え診断は容易となります. 他にも喘息発作やBPPV(良性発作性頭位めまい症;めまいの原因の第1位でしたね)などもそうですね. 色々と検査をする必要がなくなることも多々あります.
今回のBFさんですが, 実は手術歴がありました. お腹が痛くなった場合に, お腹の手術歴があるかどうかは非常に大切です. 虫垂炎(盲腸)や胆石, 大腸癌, 帝王切開など, お腹の手術をしたことがある方は, 癒着(ゆちゃく)といってお腹の動きが悪くなる傾向にあります. そうなると, イレウスや腸閉塞といった病気に罹りやすく, 腹痛を認める事があるのです. 逆に, イレウスや腸閉塞を認めるにも関わらず手術歴が無い場合には, いろいろと考えなければなりません.
つまり, 既往歴によって, 考える疾患や行うべき検査が変わることが少なくないのです.

医療者の問診の仕方に要注意

患者さんが正確に既往歴を話してくれないのには, 医師など医療者側の問題もあります. 「今までに大きな病気はありますか?」, 「いままでに手術を受けたことがありますか?」, これらはよく使われるのですが, BFさんの様に, 正確に答えてくれることは意外に少ないものです.
救急外来では, 初診の患者さんが多く, 抱えている病気や手術歴, さらには内服薬やアレルギー歴は短時間のうちに把握したいのですが, 言うは易く行うは難しです.
私は具体的に聞くように心掛けています. 「いままでに虫垂炎や胆石, 帝王切開などで手術を受けたことはありませんか?」, 「喘息はどこでいつ何処で診断されたのですか?」などです. 胃癌や大腸癌などの場合には, 患者さんから訴えてくれることは多くても, 虫垂炎や帝王切開などの良性の疾患や処置の場合には, いままでなんら困っていなければ患者さん自ら答えてくれることは意外と少ないものです. そりゃそうですよね, 「30年以上も前の虫垂炎の手術なんて関係あるの?」って思うのが普通です.

手術を受けたことがある場合には, それが例え良性の病気や骨折であっても伝えることを癖づけておくとよいでしょう. 医療者は, 具体的に聞き出すことをお勧めします. 本日はこの辺で.



♪過ぎた日に乾杯 人生に乾杯
 友よ言うな 死ぬとは
 良く続け友情 過ぎた日に乾杯♬
『その夜(共に飲もう)』
 

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

ミュージカル好き救急医から, 知っているとチョコッと役立つ知識を少しずつお届けします. ぜひ!