見出し画像

5月の『みんなのオリジナル曲を生配信!』に応募します。締切は5/24 24時まで

いつも動画でDTMの勉強させて頂いてるKさん主催の隔月生配信イベントが今月も開催されます。
事前にオリジナル曲を応募し、自分の曲がかかるかドキドキしながら他の方の曲を聴いてポジティブなコメントをする、という字面だけ見るとちょっとカオスなイベントですが、応募してるしてないに関わらず、毎回楽しく視聴させてもらってるイベントなのでご紹介させて頂きます。

みんなの曲をみんなで楽しんで聴きあう

というのがこのイベントの趣旨。
ランク付けや評価・批評・アドバイスなどはありません。視聴者さんもポジティプなコメントを下さいますし、Kさんのお人柄もあってとてもあったかい空気が流れてます。

かかる曲は応募作品から都度ルーレットで抽選されるため

いつ自分の曲がかかるかわからないドキドキがありますw

もちろんかからないこともありますが、このお陰で

視聴者全員に最後まで聴いてもらえます。

どんな曲でもきちんと耳をかたむけ聴いてくれる!
サブスクが当たり前となりイントロ頭で飛ばされてしまう昨今、新しい曲にしっかりと耳を傾け聴くって自分自身もそう多くはありません。
そう考えるとコレは大変貴重な機会です。そしてこのイベント最大のメリットだと思います。

応募されるジャンルは様々、10代から60代くらいまでと幅広い年齢層、DTMを始めたばかりの方からもうプロで良いんじゃないという方、将来プロを目指してるであろう方から作曲そのものを趣味として楽しんでる方まで。中には弾き語りやDAWを使ってない作品もあります。

これほど多様な方々の作品を集中して聴いてると、曲の背景や工夫してるところ、こだわり、音楽との向き合い方などを含め、

皆さんがどんな風に作曲を楽しんでるのか見えてきます。

ココが毎回刺激をもらえるところであり、このイベントを楽しみにしてるポイントです。

配信が終わったあとも繋がる関係
もメリットですね。私も第一回目の配信でかけて頂いてから感想を頂いた方々と繋がることができましたし、自分からもチャンネルを訪れたりして、創作活動のモチベーションアップに繋がってます。

こんな方はぜひご参加を

オリジナル曲を見知らぬ誰かに聴いてほしい方
コンテスト類への応募には腰が引けてしまう方
作曲を始めたばかりでまだ感想をもらったことが無い方

逆に以下のような方はこのイベントにあわないかもしれません。
チャンネル登録者数や視聴回数を増やしたい方
作品にアドバイスが欲しい方
アドバイスはKさんのお仕事領域なので、有料会員登録すれば受けられます。

なにか不安に思う方は アーカイブ動画 を見て頂くと雰囲気がわかると思います。

応募をしてみようかなという方は、応募要項をよく読んでお申し込み下さい。応募せずとも興味を持たれたら是非視聴だけでもお越しください。

イベントの告知動画と応募要項はこちら

配信URLは開催日が近くなってから発表されますので、チャンネル登録のうえ通知ONにしておきましょう。


ではまた、enjy!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?