見出し画像

今月でホームページ歴19年(防音職人)

今年の3月で、前身の「いかずちのサテライトページ」を含めて、ホームページ「防音職人」が19年経過しました。

当時は、素朴に「ネット仲間がホームページを立上げているのを見て、自分も情報を発信したい」という気持ちで始めました。現在も基本的に情報を発信することが目的ですが、最初は自分の体験談をメインにしたコンテンツをリンク先の仲間に拡散していただくことが目標でした。

当初の1年半の準備期間のあと、2004年8月に「防音職人」はスタートし、同時に東京都と所管税務署に開業届を提出しました。

ホームページが出来上がって、初めて問合せが来た頃の気持ちを思い起こし、現在、再度自分のウェブページを見直している最中です。

取引先や知人のブログやメールのやり取りの中にも、ヒントは必ずあると思っています。良いところは素直に見習い、吸収して生かしていきたいと考えています。年齢は関係ない。自分の頭をいかに柔らかくして受け止めることが出来るかにかかっていると思います。

取引先・知人とのネットワークの構築

知人や取引先の商いや事例・記事を紹介することは、自分にも非常に参考になり、必ずプラスになると思います。

元契約者や知人とのネット上のつながりは、現在のテレワークにピッタリであり、刺激になりますので、モチベーション維持には重要です。

そして、ネットワークを広げることで、ポータルとしてアクセスを呼び込むことにつながります。

先日開始した情報サイトの大幅な更新作業は、実はあるRPG(自分もアカウントを保有)の攻略ページのコンテンツを見て、自分も資料集をストックしてユーザーの参考になるような便利なページを作りたいと思い、予定を少し早めて着手したのです。

本業とは関係のないウェブサイトでも、作り方そのものは参考になりますので、私は色々な分野のホームページなどを興味深く見ています。

ホームページは自分にとって特長を表現するツールである

ホームサイトは、大半が固定的なページで構成するわけですが、これは変わらない自分の本質や特長を表現する重要なツールです。

一方、ブログは、比較的新しい活動状況を知らせるための広報のようなものであり、業務連絡やエピソードなど随時更新していくツールです。運営者(ウェブマスター)の顔が見える部分ですね。

私は営業マンとしての専従者が居ませんので、その役割を担っているのがホームページになります。自宅兼用の仕事場でテレワークをすることと合わせて経費を大幅に節約する分、契約費用や担当する資材(防音材など)費用を安くしています。私にも依頼者にもメリットがあります。

ただし、業態や看板の大きさだけで判断されると契約にはなりませんが、それでいいと思っています。実績と人物で評価して依頼していただけるかたを待っています。※プロフィールサイトウェブサイト構築・防音体験

黙っていたら、誰にも、何も伝わりません。ブログも同じです。大事だと思うことをウェブサイト・ブログで伝えるアクションは、私は体が動く限り続けていきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?