見出し画像

20.6.14 梅雨時のうちの畑の様子

最近の畑の様子です。

ひまわりを写真に撮ったら右上に

かまきりのような虫がいました。

数日後のひまわり

また数日後の雨にしたたるひまわり。
真ん中の緑が減り、飛び出してきました。

なすの花
ナメクジにやられたナス
水なす
数日後まあまあ大きくなった同じ水なす。

きゅうりの花と蝶々or蛾
土ギリギリで育つきゅうり
その下はダンゴムシパラダイスの様子3枚
ナメクジを左上に激写
(ダンゴムシときゅうりの葉の下でみんなで雨宿りしてました)
虫2枚 じーっと何をしているんだろう。

パクチーの花
唐辛子の花
トマトの花
ねぎぼうず
ごぼうの花が咲く前
ズッキーニの花
花が落ちたズッキーニ

また咲いてくれたナスタチウムの花
オクラの花
スイカの花
スイカの苗が伸びたところ

ミニトマト
とうもろこし
紫と黄色のじゃがいもの葉
土から飛び出していた紫のじゃがいも 

ちょっと大きくなっていて嬉しい!この後土をかぶせました。

玉ねぎの後に植えたさつまいも
水やりが必須。ちょうど雨降ってよかった。

今日の収穫
ナメクジが這ったきゅうり
地面についていたきゅうり
少し伸びてきたゴーヤ(モジャモジャフェンネルの後ろです)

ビタミンCの爆弾と言われるローズヒップの実
ローズマリーとローズゼラニウムの花をゴムでしばってお風呂に入れるととってもいい香りがして癒されます。

今日気付いたのですが、noteの写真の入れ方が変わっていて、写真を複数一気に入れられるようになっていたので、数枚ずつ入れました。

うちの畑の観察日記をここまで見ていただき、ありがとうございます。

最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨