見出し画像

ありのままの私と子育て

乳幼児を育てていると、

もちろん自分も同時に育てられていく。。。

中で、どうにもこうにも、蓋をしてきた感情と向き合わざるを得ないといけない時がある。

大人としての、愛情、感謝、幸福感、苛立ち、責任感、我慢

子供としての、喜び、愛着、信頼、悲しみ、怒り、恐怖

大人としても、子どもとしても、抑えきれない感情が溢れ出す。

子どもが泣いたり、甘えたりする時に感じる、ざわざわする気持ちは、

かつて、自分が吐き出したくても吐きだせず、受け止めてもらいたくても受け止めてもらえなかった感情。

娘として、長女として、抱えてきた義務感のなかで、自分を守るために、抑え込んできた感情だ。

それをのびのびと、サラッとやってのける3歳の我が子。

正直、圧倒される。

受け止めてもらえなかった自分が受け止められるのか。

親から受け継いだものをそのままではなく、私たちらしい子育て、私たちらしい家庭を築いていくために、

自分との本当の気持ちと向き合う時間を作っている。


小さい私が感じていたこと、もっと吐き出したかったことを、自分が受け止めてあげる。

嬉しかったんだね、期待してたんだね、寂しかったんだね、悲しかったんだね、怒りたかったんだね、怖かったんだね。

ただ受け止められることで、蓋をしていた感情が、溢れ出す。

癒されていく。

平和な家庭で育ったはずの、小さな私が、幸せに生きていくために編み出した、ありのままの感情に蓋をするということ。

気づかないうちに、自分を苦しめていた。


甘えたいけど、甘えたら迷惑かな、

欲しいけど我慢したほうが褒められるかな、

怒りたいけど、自分の気持ちを正直に言ったら見放されちゃうかな、

悲しいけど、泣いたら怒られるかな。。。


あの時は、こんな風に言葉にして受け止めることができなかったけれど、今なら分かる。

感じる気持ちに、感じ方に、正しいも間違いもない。

人それぞれ、同じ状況にいても、感じ方は異なる。

大人だって、子どもだって、

好きなものは好きだし、

嫌いなものは嫌い、

楽しいものは楽しいし、


楽しくないものは楽しくないのだ。

あの時の親は、何か別のことで機嫌が悪かったのだろう。たくさんのことを抱えて、一杯一杯だったのかもしれない。

自分も親という立場になって、初めてそんな気持ちが分かる。

自分も親も悪くない。

ましてや、思いのままに大泣きする我が子には、何の問題もない。

自分の思い込みが創っているこの世界で、生きやすくなるために、自分と向き合う。

それは、部分的に自分の勘違いで創りあげた世界からの脱却でもある。

今までのように、自分を抑え込み、責任感や義務感の中で、フツフツと煮え切らない気持ちを抱えている背中より、

これからは、人生を楽しみ、小さな事にも幸せを感じる、ありのままの私の背中を子どもに見せていくのだ!

リラックスして、ドシッと構えて。

いつだって、ありのままはかっこいいと思うから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?