見出し画像

【時間は買い増せない最重要な資産】サラリーマン投資家のFIREへの旅路 第123夜

何をどう頑張っても、減る一方である「時間」、お金のように、働けば貰えるわけでもなく、誰もが平等に失い続けるのが時間です。

では、この時間をどう使うか?

やりたいことのための時間を確保するために、どう不要な時間を削るか?

これが人生の豊さを左右することになりそうです。


【時間の価値】

通常の労働では、時間を売って、お金を得ていますね。時給で支払われる給料は、まさに、時間を売ったわけです。

雇用者は、時間を買って、自分にしかできないもっと他のことに時間を使うわけです。

これが、雇用する側、される側の大きな違いです。

他人の時間を使うことができるのが、雇用がする側、経営者ですね。


【誰も買える時間】

画像1

とはいえ、私たちも時間を買っています。

歩くより、タクシーや、電車の方が速いわけで、目的に応じて移動時間を短くすることにお金を支払っています。

時間は買えるわけです。

しかし、節約という現実から、歩いたり、自転車で移動したりしてします。この場合、お金の節約はできても、時間という有限なものは確実に失っています。そしてそれは、お金で取り戻せないものです。


【バランス】

画像2

やっぱり、必要なのはバランスですね。

投資と同じく、適正なリスクを取ってリターンを得ましょう。

歩くことは、電車に比べれば、遅いですが、目的が「移動」でなく、「運動」を兼ねるのであれば、有益です。

また、たとえば、駅までの数分を削るのに、タクシーを利用するのは、バカらしいです。

移動だけでなく、私たちの労働についても考えると、体裁を気にして、朝早く出勤したり、夜はあの人が帰るまでは帰れないなど、無駄な時間消費が起きます。

私は、まさにこれなのですが、もうそうなるものと割り切っています。

そして、そうなる前提で、予定を組みます。体裁上退社できない時間を、記事の更新に当てたり、コーディングの時間に当てたりしています。

会社で、副業みたいなことをしているわけですから、非難されるかもしれませんが、してくれればいいと思っています。なぜなら、その時点で、出社から12時間以上が経過しているからです!

もはや、私の中で、15:00には、残業時間含めて、就労時間は終了しています。

私の時間なので、問題なし! 大きな問題にするなら、こちらにも切り札があります!


【まとめ】

というわけでして、

時間とは、有限であり、お金で、買い増すことができません。

削減目的では、買うこともできますが、絶対値が増えることはありません。

このバランスを、よく考えて、

節約すべきところ、お金をかけて時間を作るべきところを

自分なりに設定しましょう。

他者要因で浪費される時間は、ゼロにできれば良いですが、

要因の多くが他者なので、なかなか難しいです。

このような時は、「早く終わらないかな」ではなく、

その時間は、確実にあるものとして、何をするのか決めてしまうことで、

有益な時間にしましょう!

そのためのツールお金をかけるのはいいことです。


時間を持っている人が、真の豊な人間です!

そこを目指して頑張りましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?