見出し画像

【MacBook Pro2021】新型ついに出たー!!価格 スペック サイズ感を比較!! 投資家のFIREへの旅路 第202回

本日の発表となりました、MacBook Pro!
絶対に欲しい商品であります、しかし、迷うのはサイズです。
今回のProは14インチと16インチのラインナップとなります。

サイズ感を比較してみましょう!!


【MacBook Pro】

それぞれのスペックをサクッと観ていきましょう!


<MacBook Pro 14インチ>

こちらの2種類です!

Apple M1 Proチップ 
239,800円(税込)
CPU 6つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した8コアCPU
ストレージ 512GB
メモリ 16GB
バッテリー 最大11時間のワイヤレスインターネット
Apple M1 Proチップ 
299,800円(税込)
CPU 8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU
ストレージ 1TB
メモリ 16GB
バッテリー 最大11時間のワイヤレスインターネット

違いは、
CPUのコアの数   = 頭脳の数(多ければ同時何個も処理できる)
ストレージの大きさ = 本棚の大きさ(大きければ多く収納できる)

この価格差です。
正直どのスペックでも、問題なくサクサクで動きそうなスペックです。



<MacBook Pro 16インチ>

こちらの3種類です!

Apple M1 Proチップ 
299,800円(税込)
CPU 8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU
ストレージ 512GB
メモリ 16GB
バッテリー 最大14時間のワイヤレスインターネット
Apple M1 Proチップ
321,800円(税込)
CPU 8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU
ストレージ 1TB
メモリ 16GB
バッテリー 最大14時間のワイヤレスインターネット
Apple M1 Maxチップ
419,800円(税込)
CPU 8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU
ストレージ 1TB
メモリ 32GB

バッテリー 最大14時間のワイヤレスインターネット

違うところは
Apple M1 Proチップ
Apple M1 Maxチップ
ですね。最上位モデルは、Maxチップが入っています。
これは本当のプロの方がご使用されるものでしょう!!

16インチの場合、
Apple M1 Proチップ搭載の2種の違いは、
ストレージの大きさだけですね。
動画を扱うお仕事の方は、多いに越したことはないでしょう。

しかし、業種によっては、そこまで大きいものは必要ないかもしれません。


【MacBook Pro 14インチ】 サイズ比較

画像1

左: MacBook Air13インチ 
右: MacBook Pro14インチ

サイズの差は1インチですが、
Proはベゼルが薄くなっている分、画面の可視範囲がより広くなっています。

そのベゼル幅が狭くなったことによって、
ベゼル下部のMacBook Proの文字がなくなりましたね。

しかし、
このくらいの差だと、使用感は13インチと大きく変わらないのかなと想像します。




【MacBook Pro 16インチ】 サイズ比較

画像2

左: MacBook Air13インチ 
右: MacBook Pro16インチ

16インチはやはり、どんとでかいですね!!
この差だと、使用感は変わるでしょうね。

しかし、問題は、持ち運びですね。
16インチは重量が2kgになります!
Air 13インチが1.3kgなので、2倍とまでは行かないけど、700gのプラスがどうなのかですね!

リュックで背負っておけば、そんなに気にならないかな〜!
2kgの何かを入れて試してみます!


【どれを買う?】

使用用途によって、選択が分かれますが、
私の使用用途としては

記事を書く
プログラミングをする
エクセルなどを使う
映画を観る

この程度!
なので、現行の13インチで不満なことが、画面サイズのみです。

13インチでは、何かを観ながら、何かをするということがやりにくのです。
例えば、コーディングの際に、デザインを観ながら、コードを書いて、その実行結果をデザインと照らし合わせながら進めたいのですが、
13インチでは、幅が足りないのです。

このことから、
16インチは必要!
しかし、そこまでの高スペックは不要となりますので、

Apple M1 Proチップ 
299,800円(税込)
CPU 8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU
ストレージ 512GB
メモリ 16GB
バッテリー 最大14時間のワイヤレスインターネット

こいつで行こうかと思います!

あとは、買い方ですね。
どうやってお得に買うかを調べてまた書きたいと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?