見出し画像

どんな人が参加してる?【総務のnakama会員に直撃インタビュー】Vol.6

総務のnakamaメンバーへのインタビュー第六弾です!
過去のインタビュー記事もぜひご覧ください

総務5年目の江戸 義和さん

ナカマインタビュー第六弾は、江戸 義和さんです!

江戸さんと、ご家族のササミちゃん、ヒガちゃん、ユキちゃんです!

江戸 義和さんのプロフィール

  • 会社名:株式会社ガイアドリーム

  • 業種:環境コンサルティング

  • 総務・バックオフィス歴:5年

1.これまでに、どんなお仕事のご経験がありますか?

ダイビングインストラクター、ホテルマン、プラントエンジニア
営業・・・etc.

2.バックオフィス業務のやりがいを教えてください!

やりがいは、ズバリ業務改善・業務効率化の幅が広いこと!

働き方改革やコロナ禍をキッカケとした働き方の変化と、
DX推進によるクラウドやSaaSの台頭により、バックオフィス領域における
業務改善・業務効率化の選択肢が広がり、様々なサービスを活用しての
仕組み化が面白いです。
新サービスやスタートアップ企業のサービスを早い段階で導入することで
サービスの成長(アップデート)と社内の成長(業務改善・業務効率化)が
上手くリンクして、並行して進んでいくのが醍醐味です。

3.ご経験のある分野や、得意な分野を教えてください!

未経験ながら、ほぼゼロベースからの1人バックオフィスを担った
経験から、業務改善や効率化に伴う仕組み化が得意です。

もともと時間や場所に捉われない働き方を理想としており、新しいもの好きも高じて、前述のクラウドやSaaSを活用したDX推進に取り組みました。
コロナ禍も追い風となり、総務・労務・経理の各分野において
効率的な業務フローを構築することができました。

未経験=素人だからこそ、過去や慣習に捉われない発想で新しいことに
チャレンジすること、1人バックオフィスだからこそ、人の力を借りること
(餅は餅屋で良さげなサービスはすぐ試す!)
先が見えないからこそ、ToBeを意識して取り組むことが大事だなぁと
実感しましたし、これからも益々バックオフィスの重要性と価値は
高いなぁと感じます。

4.趣味や、リフレッシュ方法を教えてください!

高校までバスケットボールをしていました。
SLUM DUNKど真ん中世代です笑
数年前から、父と娘(小4)でのバスケット観戦にハマっており、
地元が横浜(名前は江戸ですが・・)なので、横浜ビーコルセアーズの
ブースター(ファンクラブ会員)です。
先日のW杯で河村勇輝選手が世界に名を轟かせてしまったので
マイナースポーツが盛り上がる反面、チケット争奪戦が激化するのが
心配です…

仕事のリフレッシュ方法は旅行です!
家族旅行も好きですが、コロナ禍で実践したワーケーションが好きです。
旅先での異業種交流は日常では得られない価値があり、狭くなった視野や
固くなった頭をほぐすのに打って付けでおススメです。

でも、やっぱり一番好きな時間は家族と過ごす時間ですね。
妻と子ども(10歳・6歳)、オカメインコの「ササミちゃん」、ヒガシニホン
トカゲの「ヒガちゃん」、金魚の「ユキ」の4人+1羽+2匹との毎日を大事に
過ごしていきたいです!

5.ナカマに興味のある方へ向けて、コメントをお願いします!

バックオフィスの業務は社内で相談したり、共感を得るのが難しいので
ちょっと相談したり、他社事例を聞いてみたり、「分かる~」と
共感し合える総務のnakamaは、頼りがいがあり、ありがたいコミュニティです。

総務のnakamaのメンバーは温かい人ばかりで、「会社をより良くしよう」
「従業員のQOLを上げよう」と考えている人が多い印象です。
同じような考え方の人が集まるからこそ、共感することや参考になることが
多いのかなと思っています。

バックオフィスあるあるの1つだと思うのですが、地味で物静かな人が多い
という印象がある中、【総務パーソンは深堀りすると面白い説】の通り
実は多趣味で中身が濃い人が多いのも魅力的なポイントです。
(個人の感想です笑)

総務のnakamaには、企業規模も年齢や性別も、バックグラウンドも
多様な方が在籍していますが、オンライン/オフラインで交流して
思ったことは、バックオフィスの悩みや課題は共通しているということ。
だからこそ、多様性のある総務のnakamaは価値があり、課題に対するアプローチや考え方、実践方法など参考になりますし、学ぶことが多くあると思います。

「分かる~」「あるある~」と共感し合える(Slack見ながら頷く)だけでも
楽しいので、ぜひ総務のnakamaに参加してみてください!!


今回ご紹介した江戸さんの、ワーケーションレポートをご紹介します。
江戸さんオススメのワーケーションの魅力がたっぷり詰まっていますので
ぜひご覧ください!!


さいごに

今回ご紹介した江戸さんは、多様なお仕事のご経験があり
新しく柔軟な発想で、色々なことにチャレンジされている方です!

総務のnakamaには、新しいことにも積極的にチャレンジして、
会社の課題を解決していきたい!という思いを持った方が
たくさん参加されています。

ぜひ総務のnakamaに参加して、会社の課題や総務業務の悩みを共有して
改善していきませんか?

総務のnakamaにご興味がある方は、以下のホームページより
ぜひお気軽にご参加ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?