見出し画像

オンライン勉強会レポート         FP1級会員に聞く!~NISAって何?~

5/28㈫に総務のnakamaオンライン勉強会を開催しました!


1. 総務のnakamaオンライン勉強会とは

総務のnakamaでは、会員の皆さまからお聞きした課題などをテーマに、会員限定でオンライン勉強会を行っています。
テーマに関して、ご経験のある会員の方にご登壇いただき、ミニ講演を開催しています。参加者同士で質疑応答や、意見交換を行い、ざっくばらんに知識を共有できる場となっています。

2. テーマ

最近話題になることも多い「NISA(少額投資非課税制度)」を取り上げ、FP1級の会員の方にミニ講演をいただき、「NISAってなんだろう?」というテーマで開催しました!
今回は、より多くの方にご参加いただけるよう、昼の部(14:00-15:00)夜の部(19:00-20:00)の二部構成とし、合計12名で開催しました。
※開催内容は同一です

3. お話した内容

当日の内容について、少しだけお伝えします!


  • NISAとは?

「投資の利益に対する税金をかけない」仕組み。投資をする人を増やす目的で作られている


  • 投機と投資の違い

投機とは:ある機会で短い時間にお金を投じ結果が出るモノ
     例)短期売買のFX、ギャンブル
投資とは:時間をかけて資産を増やすモノ
     例)長期保有を目指す株式・債権・不動産など


  • 投資を始める前に

投資資金とは別に、普通預金にお金を貯めておく(目安は下記のとおり)
35歳未満 :生活費の6か月分
35歳~45歳:  〃 8か月分
45歳以降 :  〃 12か月分

「貯蓄をすべて投資に使ってしまう」「日々の生活費を投資に使ってしまう」ということのないように、目安の金額が貯まってから、余剰分を投資するという考え方が大事!


  • 長期・積立・分散投資のすすめ

 1. 元本割れの危険性を減らす長期投資:買った金融商品を持ち続ける
 2. 価格変動の影響を減らす積立投資:「ドルコスト平均法」で積立
 ※「ドルコスト平均法」…毎回金額を固定して金融商品を購入する
  →平均購入単価が安くなる可能性が高い                       
 3. リスクを減らす分散投資:株式、債券と金 など、値動きが違う金融商品を持つ


4. まとめ

  • NISAとは「投資の運用益が非課税になる制度」

  • 投資を始める前に、生活防衛資金をしっかり確保することが大切

  • 長期、積立、分散を意識して、「中期~長期的な将来に使うお金を増やす」という考え方がおすすめ

また、参加者からの「NISAの社内勉強会をする時に気を付けることは?」という質問に対して「金融庁の資料をうまく活用すると、理解しやすく、説得力もありますよ!」というご回答をいただきました。
NISA特設ウェブサイトがありますので、皆さんもぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。


5. 参加した方の感想

  • 資産運用について認識を新たに出来ました!

  • 質問に対して丁寧且つ分かりやすくご説明頂けました。

  • 次回、中級編も開催してほしいです!

6. さいごに

今後も、総務のnakamaでは様々なテーマで情報交換・意見交換会を行っていきます!
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
以下URLの”本会員になる”より、ご申請いただけます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?