見出し画像

無印良品のお気に入りを紹介します(生活用品・食品)

こんにちは。
明日から始まる仕事をどうにか辞めたくて転職サイトを粗探ししています、嫁です。

今日は、無印良品のお気に入り(生活用品・食品)をご紹介します。

わたしは無印良品で約3年働いておりましたが、働く前から今でも無印良品が大好きな「ゆるムジラー」です。

あ、それいいかもと思ったら真似して見てくださいね。
ちょっと長いですが、よかったら見てくださいませ。

繰り返し使えるマスク

マスクはこれ一択です。

このマスクの好きなところは、「呼吸がしやすい」、「肌あたりがいい」、「やわらかい」、「ずれない」、「繰り返し使える」。
出かけるときや仕事中はもちろん、寝るときもマスクをつけているわたしですが、付けていても全くストレスがないのですよ。(ストレスがない、ここ大事です)

あたたかファイバームレにくい厚手毛布

わたしは小さい頃から毛布がだいすきでして。
この毛布はとにかくやわらかくて、体にフィットしてくれます。

ムレにくいかどうかは正直わかりません、とにかく気持ちがいいから気にしていません。
この毛布に埋まると、本当にやみつきになりますよ。

無印良品で働いていてこの毛布が販売された時は、すぐに完売していました。
「あの毛布の在庫はありますか?」というお問い合わせが多かったな。
無印良品って、テレビやSNSで注目された商品があると当日にお客様がかけこんでくるので、面白いくらいわかりやすいんですよ。

好みの濃さで味わう マサラチャイ

現在は、「素材を生かしたインスタント マサラチャイ」に変わったようです。

わたし、冬のあたたかい飲み物って基本牛乳で作るんですけど、このマサラチャイだけはお湯で作るんですよ。
何が言いたいかと言うと、お湯で作った方が美味しい冬の飲み物ってなかなか出会ったことがないからなんです。

牛乳でのむと、結構あまいです。
それでも牛乳で飲みたい気分のときは、牛乳にマサラチャイを少し入れて「マサラチャイ風味の牛乳」にします。

耐熱ガラス マグカップ

電子レンジに入れたら割れない?と最初は思いました。
軽くて薄かったからです。

実際に電子レンジで温めてみると、何も問題なし。
しかもなんと、取手が熱くないんですよ。
あたたかいのも冷たいのも、このマグカップ1つで楽しめます。

ボールペン ノック式

これは、無印良品で働いている時から使っているかなりの愛用品です。
ノック式なのでペンの蓋を気にする必要がないところと、すらすら書きやすいところ、そしてシンプルな見た目がすきです。

このボールペンは本体30円と替え芯60円(0.38・0.5・0.7)に分かれており、すきな色で組み合わせて使えますよ。
お客様にサインをいただくときにこのペンを使っていただいていたのですが、「これすごい書きやすい」と何度もうれしいお声をいただいたことがあります。

インド綿混ルームサンダル・前あき

裸足でも躊躇なく履けて洗うこともできる、優秀なルームサンダルです。

もともと夏用に使おうと買っていたので冬には冬素材のスリッパ(もちろん無印良品)を買っていたのですが、結局1年中このルームサンダルを履いていました。笑

かなり滑るので最初は何度か転びそうになりましたが、さっと履けてさっと脱げる使いやすさ・実用性の良さにわたしは弱かった。

値段もそんなに高くないので、買い替えもしやすい。(そもそもスリッパってそんなに高くないか)

鳩時計

鳩時計は、だんなと同棲するタイミングで買った大切なものの1つです。
みなさま、鳩時計すごくいいですよ。

30分と1時間ごとに鳩が鳴くんですが、すごく癒されます。
たまに鳩時計の存在を忘れて鳴き声に驚くこともあるのですが、暗い部屋だと寝ているんだと気を遣って鳴かなくなります。(明るさに反応しているっぽい)

電池の残量が少ないと、鳴かなくなったり、ゆっくり鳴くので、電池を変えてあげてくださいね。

不揃い 宇治抹茶バウム・ほうじ茶バウム

どんどん味の種類が増えていくバウムたち。
それでもまだ、わたしは宇治抹茶バウムとほうじ茶バウムを推します。

味の良いとこどりをしてるんですよ、この2つ。
わたしは基本、一口サイズに切って食べますが、ネットで調べてみるといろんなアレンジレシピが出てきます。
気が向いたらやってみようかな。

シリコーン調理スプーン

一時期すごーく人気でした。
わたしは逆に人気すぎて全く手に取っていなかったんですが、「安いし一度使ってみるか」とおもい、購入しました。

久しぶりにシリコーン素材の調理器具を買ったのですが、すごく使いやすくてすぐに気に入りました。
今まで使っていたへらやおたまもいらないくらい、このシリコーン調理スプーン1つで全てが補えちゃいました。

毎日使っているので、買ってから約半年くらいでシリコーンが切れました。
ぼろぼろになったら買い換えようかな。

まとめ

気になるものや愛用していたものはありましたか?

無印良品に行くと、いつもわくわくします。
毎年変化を続けていく無印良品に、これからもお世話になろうと思います。

MUJILABOも今年行けたらいいな。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?