見出し画像

プレイアブル 015『気持ちと言葉と行動と』

どんなことも気持ちを込めて行動したいとずっと思ってきた。今まで嫌々行動したことは行動にカウントしていなかった。自分がどんな想いでいるかなんて、きっと周りは気づかないし、気にもかけないだろう。でも私は目に見えない想いを人生の中で1番大切にしてきたきらいがあるなと気がついた。それは時に純粋さとして人の心を打つこともあったが、時にへそを曲げた子供のように、頑固な幼稚さとして映ることもあっただろう。今日はなぜか、幼少期から『思想の自由』を自分自身に許さなかったことを思い出したので、記録しておこうと思う。想いと行動は一致していなければならない、だから、行動にしてはいけないことは思ってもいけない、という思い込みについて、自分自身の内側にどんな思考があったのか、流れ出るままに吐き出して目に見える形にしておこうと思う。少し、いやかなり怖いけれど、とにかくやってみないと何も分からないし変わらないと思うので、溢れ出る何かの流れに身を任せて言葉をただただ溢れ出させていこうと思う。

私自身、恐怖や不安を日常的に感じる家庭に育った。私は少しでも家庭に平和な空気を作るために、自分のやりたいことや思いは押し込めて、全てあたたかい笑顔の空気、相手が満足する空気を作らなければならない、そのためには自分自身というものはあってはならない。と思い込んできたようだ。怖さを感じても表に出してはいけないと思ってきたこと、好きな人がいても、相手が自分のことを好きでなければ相手の迷惑になるから好きと思ってもいけないと思い続けて来たこと、色々な外からの刺激をとにかくどうにかコントロールした上で自分に落とし込まなければと思ってきた。だけど、みんな周りの人達は自分の思いたいように思って、楽しそうにしていて、それでいてたくさん行動できて、実績も作れて、幸せそうに見えた。そんな姿を見る度に、私は何か取り残されるような不安と悲しさを常に覚えていた。それを吐露したこともあったが、悩みすぎだ、気にするな、頑張れ、と言われることもあり、何一つ腑に落ちないことから人に相談することも辞めてしまっていた。解決できる方法があるだなんて、思いもよらなかった。

だけど、最近少しずつ自分自身の中の想いをこうして言葉にして出し、自分自身の内側を実際に目で見える形にすること、そして残した文章にリアクションしてくださった方々のプロフィールや投稿等を見ることで、自分自身に必要な学びが何であるのか、ヒントが少しずつ増えてきた。解決策はあったんだ、自分で本を読んで実践したりできる方法があったんだ。正しい努力の方法、成長できる方法があったんだ。それに気づいていけるプロセスが本当に本当に嬉しくて、SNSが発達してきた時代に生きられて本当によかったと感じる。

自分の感じたいように感じても良い事、感じたことを適切な場では言葉に出しても良いこと、自分が感じたことを言葉にすることはとても大切でいいこと、と自分をゆるすこと。思っていることと話すことと行動することが全て一致していると本当に気持ちが良いが、このどれか1つでも一致しないのに無理やりやろうとすると喉が詰まってしまい息がしにくくなったり、動けないほど落ち込んでしまう事が多い私だった。

どうしたら良いのか、なぜそうなるのか分からなくて人に相談すると、甘えだと一蹴されることもあり、自分でもそうかも知れないと思って甘えずに頑張って無理やり行動してみたところで何も変わらず。結局、気持ちではなく行動を重ねることを優先出来たものがスキルアップし、人の役に立つ自分自身の道具になってきた現状だ。だからこそ、私は自分自身の本当に生きたい道を早く見つけたいと思う。気持ちは何か別のことを思っていても、確実に行動にできる道。その道を行くためには、自分の捉え方さえ変えよう!とすすんで思える道を、見つけたいと思う。

一つ一つ、大切に、軌跡を残していくことに価値をおける自分でいたい。今はまだ迷子でも、この1つが未来の奇跡の大切なワンピースであると信じて、1歩1歩、確実に現在地点を確かめながら、歩いていきたい。

出会う『人』『物』『場所』が感じさせてくれる幸せ、感動。一人でも多くの方に『胸が震える』をおすそ分けをさせていただくために、あなたのサポートを最大限活用させていただきます。よろしくお願い致します。