見出し画像

そういう個と。presents 2023年おすすめの本【HSPとは?基礎編】

働くHSPのための自律神経ケア×強みプログラム「そういう個と。」編集チームです。

12月も後半に入りいよいよ年の瀬が近づいてきましたね。
年末はゆっくり本を読む時間が確保できる、という方も
多いのではないでしょうか。

そんな時間におすすめの本を数回にわたりご紹介します。


本シリーズはHSPさん3大強み別

今回は主宰皆川の著書、HSP強みdeワーキングにもとづいて
HSPさんの3大強みタイプ(洞察系・共感系・感覚系)ごとに選書をするという新しい試みです。

資質に基づいているので
読みやすさがあるかもしれません、

本記事はその基礎編として
HSPどなたにでも年末にこの本はオススメ、というものを選書しています。

次回記事からは
・洞察系HSP
・共感系HSP
・感覚系HSP向けに

毎回数冊ずつピックアップしてみました。

次回からは自分のタイプのところから選ぶもよし、
自分にあまりないタイプのところから選ぶもよし、
ジャケ買いのようにぱっと見で選ぶもよし、
目次を見て気になる本があればぜひ読んでみてくださいね。

なお、そういう個と。公式LINEでは
HSPさん3大強みの簡易診断を無料プレゼント中です。
自分の強みはどれなんだろう…?と自分のタイプが気になる方は
まずは簡易診断をやってみてくださいね。選択式、5問で終わります◎


HSPとは?基礎編

今回の記事では、強み別のおすすめに入る前に
HSPさんご本人はもちろん、自分ってHSPなのかな?HSPってどんな人なんだ?という疑問にもお答えできるような本たちをご紹介します。

自分が持つ「いいこと」に目を向けて過ごしたい人へ

この本を読んでいる時間はじんわり幸せになります。
そして繊細さを自分の日々の潤いに使う方法もわかります。
武田友紀さんのシルクのような上質な表現を日常に浸してみましょう。
今日を生きるほっこりとしたあたたかいエネルギーが湧いてきませんか?


年末年始に生活の丁寧さを見直したい人へ

筆者・松本紹圭さんはお坊さんでありながらインドでMBAをとり、日本中のお寺に「お掃除道」を広めるかっこいいお坊さんなのです。
日常の時間を丁寧に味わい、今を味わいたい繊細さん・敏感さんのために書いてくださいました。年末のお掃除をこの本を読んで実践してみませんか?


人間関係について思いを馳せたい人へ

繊細なあなただからこそ、人間関係を味わいつくせます。
この本は、心理学者・研究者が書いたHSP本でもありますが、アーロン博士の人を想う温かさあふれる指南書です。
非HSPのパートナー、HSPのパートナー、それぞれコミュニケーションのやり方が違いますね。その違いをひとつずつ教えてくれるでしょう。


起業またはフリーランスで仕事をしたい人への実用本

HSPでフリーランスや起業を心のすみっこであたためている方には必読の書です。
マーケティングを知り尽くした電通マンの筆者が、「今つながっているお客様を大事にし尽くすこと」を説いた2018年の本。現在はビジネスマーケティング基礎読本になっています。


興味を惹かれる本はありましたか?
気になるものは本の帯や裏表紙のあらすじをチェックするのもおすすめです。

次回からは3大強み別のご紹介を始めます。
ぜひこちらもお楽しみに!



まもなく【そういう個と。】プログラム10期がスタートします

現在、そういう個と。プログラムでは12月22日よりグループセッションが始まる10期生を募集しています。期間は6ヶ月。
本気でご自身の【働く】を変えていきたい方お待ちしています。

本プログラム内で時間が決まっているのは月に一度あるグループセッションだけ。
強みや身体の講義、働く現場のアサーティブコミュニケーションなどの学びは、約80本用意されています動画や音声のメール講座にて、ご自身の興味と生活時間を加味しながらお選びいただくことができます。

10期はそのグループセッションが金曜日の夜7時スタートとなっており、各回3時間(最終日のみ修了式を含め4時間)での実施です。
12/22・1/19・2/16・3/15・4/12・5/10(最終日のみ23時まで)

■人間関係のお悩みが絶えない方
■自分の働き方にもやもやがなくならない方
■自分の中に何か怖すぎる部分があるなとお感じの方
■疲れすぎると思っていらっしゃる方

どうぞご参加ください。

▶▶そういう個と。プログラム10期生 詳細・お申込みはこちら
→あと4席
また、ご質問やご相談は公式LINEやInstagram(@souiucoto_hsp)のDMにて
いつでも受け付けております。
10期(金曜日の夜)は時間が合わない、という方は11期以降の申し込み開始通知のご案内も可能です。お気軽にご相談ください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!