見出し画像

【HSPの転職】転職時に必要な大きなエネルギーを確保する意外な方法

生きづらさを卒業して強みで働く、HSPのための自律神経ケア×強みプログラム「そういう個と。」主宰の皆川公美子です。

今日は「転職を考えている時にはまず、エネルギーを貯めよう」というメッセージをお届けします。

活力とかエネルギーってなに?〜実は不思議な人間の動力

「転職を考えている時にはまず、エネルギーを貯めよう」というのは当たり前のことに聞こえるかもしれませんが、意識している人が意外と少ないなということをご相談の現場で感じているので、今日はテーマにしてお伝えしてみようと思います。

日々のエネルギーそのものを、意識することはありますか。
例えば今日は無気力、なんかやる気起きないなとか、今日はワーッと頑張れて仕事がスルスルはかどっちゃうなとか。
これって自分の中にあるエネルギーの絶対量に関係があります。
端的に言って、元気か元気じゃないかという簡単な言葉で表すことはできますが、もうちょっとデリケートに見て、エネルギーのアップダウンのようなもの。

病気ではない、ということは前提条件として、
軽やかに動けるときと動けないときの差があることに気づいている方はいますか?
身体が動かない時があるは当たり前で、それは身体が身体を保全するために動かなくしているんです。
身体のシステムとは天才的にものすごく緻密で、その人の身体を保全する目的において、絶対に間違えないシステムです。
でもそういう活力みたいなものは、いまの科学では測ることできません。

人間の身体は、別に電源に接続していないのに歩いたり走ったりする。
これって実はものすごく不思議なことなんですよね。
エネルギーというのは、物を動かす力です。
有機的な生命というのはなんと不思議なのでしょう。
外部電源がなくても、動いていることができます。
栄養と酸素を外から取り入れることによって、身体のなかで活力に変える。
物を動かす力が湧いて出てくる。
それって、実はすごいことだと思いませんか?

人間が生まれるときって、精子と卵子が合体しますよね。
そして、あるとき急に細胞分裂をし始める。
その一瞬前に、『God breath 』神さまの息吹が入るんです。
神様の息吹が入らなかった受精卵は分裂をはじめないので、生き物として生まれることはありません。

だけど私達は当たり前だと思ってそのことにあまり意識を向けません。

転職という大きな岐路に必要なエネルギー=活力

でも、転職するというこの大きな人生の岐路に向けては、このエネルギーを用意周到に貯めておくという作業がとても大切です。
エネルギーの絶対量っていうものがあるとして、そのうちのどれくらいが今の自分の身体の中に溜まってるか。
そういうイメージをしてみていただきたいです。
一緒にちょっとしたワークをやってみましょう。

元気量を自分で認識するカンタンなワーク

まず、自分が一番元気だった頃、いつですか。
それを思い出してみましょう。

思い出す範囲は、生まれてから今までの間、全部です。
全部の期間を見てみて、自分がもう何の体調に心配もなく、やりたいことを全部やれるだけの活力があった。
毎日生き生きしていて、朝起きるのが楽しみだった。
そんな時代はいつでしたか?
その時代を「100」=基準値としてみます。

HSPの方はかなり幼少期、3~4歳でも周りのことを気にしだして、自分がすごく周りと違うんだということを意識してらっしゃる方が多いので、全く思い出せないぐらい昔だという方もいるかもしれません。
または、楽しみに起きて一日わくわくしてという日は来なかったかも…みたいに感じる方もいらっしゃると思うんですよね。

ただ少なくとも、遺伝的な疾患などがなくラッキーにも健康体で生まれたという赤ちゃんは、もう手足をバタバタするし、嬉しくてね、足をびゅんびゅんびゅん沢を曲げたり伸ばしたりとか、笑ったり泣いたり怒ったりということを、命の欲求の通りにやりますね。
あの状態を一番良い状態の例としてもいいかもしれない。

そういうことを思い出して考えたい、感じたいのは、その一番元気だったころに対して今日のあなたの身体のエネルギーゲージって何%ぐらいですか?です。

ただ、シンプルに感じてみます。
病院で測った値ではなくて、自分の内側を感じてみる数値で大丈夫です。

例えばの例として、今日の私(皆川)はどのぐらいかな。と感じてみますと、75ぐらいですかね。(わりかし元気です^ ^)
数年前の夏頃は35 (_ _).。o○  ぐらいと感じるときもありました。
その時はいろいろと同時にやりすぎてしまって、夏が特に苦手なのに体力的に回らなくなってしまってヘロヘロでした。
新しいアイデアとか湧きません。
新しいことをやるのも億劫になります。
なんだったら日々のルーティンですらも「負担」と感じます。

本当に大丈夫かお前さん、と自分に声をかけるぐらい体調が落ちてしまったときがありました。
そのぐらい無理をしすぎてエネルギーが限界に感じるときには、じんましんが出てしまったり物理的に身体に症状がでることもあります。
お酒をちょっと飲んだだけでも全身にじんましんがでてきてしまう、とか。
病院に行ってもそんなに重い病気としては扱われないですね、
(病院は「生きるか死ぬか」のレベルを扱う認識ですので)
けれども、事実身体は悲鳴をあげている状態です。
これはやばい状態ですよね。
数値で言うと25ぐらいかもしれない。

日々のエネルギーとできること〜採用の秘訣

日々のエネルギーを見て、例えば今日は体感で50%だったとします。
50%ぐらいだなっていうときは、新しいことにチャレンジする意欲ってなかなかわいてこない感じがしませんか。
新しいことにチャレンジしたりとか、新しい人と出会うってともてエネルギーいりますよね。
大体75から80以上じゃないと、人間ってそういったことができないです。
最低でも65ないとできないですね?
だからエネルギーを転職前に貯めていくっていう作業は、基本的だけど本当に大事な作業になります。
企業側の人事の方は、たくさんの方の採用にかかわっているので
応募者のエネルギーレベルをサッと感じとります。
「この人、元気なさそう」という人を採用したいとは誰だって思いません。
逆に「技能的、経歴的には少し探している人材像に満たない感じはするけれど、この元気でカバーしてくれそうだ」と伸び代を感じられると採用を後押しするひとつの要因になります。

エネルギーが満タンになる方法〜エネルギー漏れチェック

これを聞いて「エネルギー充填するにはどうしたらいいんだろう」とエネルギーを入れる方ばかりに気を取られませんでしたか?
例えば、
・美味しいものを食べる
・美しいものを見る
・温泉に行って休暇を楽しむ
・毎日心地いいタオルにくるまれる
等々、もちろん全部必要ですばらしいことです。


でも、これと同時にすごく大事なのがエネルギー漏れを起こしていないかを点検することなんです。
コップの底にひびが入っていてそこからポタポタ水が落ちていたら、上からどんなに水を補充してもどんどん水は落ちて総量が減ってしまいますよね。

あれ、誰かにものすごくなじられた!なんてことがないにもかかわらず、
なんか気づいたら水がなくなっちゃった、なんていうときがきたりするわけです。
そういうことを防ぐために、エネルギーを奪っているものは何かということを、点検してみていただきたいんです。


例えば、音のうるさいところ、そういうところに長い時間いることがすごく苦手で、エネルギーを奪われる、というHSPさんは多いです。
単に人混みの中に長時間いることもエネルギーを奪われるので、カフェで仕事することが苦手という方もいます。
BGMはご親切ではなくて、耳を奪われるエネルギー消耗の原因になってしまうと、全然仕事がはかどらなくなってしまいますね(笑)
仕事をするのに無駄なエネルギー消費をしないために、本当に静かな環境を確保できると、エネルギー満タンの時間がずっと増えるかもしれません。
イヤーマフを使う、ノイズキャンセリングイヤフォンに静かな部屋の自然音を流す、などもいいですよ🎵

または人間関係にエネルギーを奪われがちという方もいるかもしれません。
何となく気がつくといつも何かを愚痴ってくる友達がいるとか、細かいところを重箱の隅をつつくように指摘してくる上司がいるとか、こういうのもめちゃくちゃエネルギーを奪われる例ですよね。
そういうのからも、境界を設定して逃げた方が本当はいいです。

もちろん仕事上、避けられない関係というのはあります。
そうはいかないという場合は、
・話しかけるなオーラを出す
・話しかけられたときに、真剣に身体の向きを変えて対応するなどしないで
 受け流す構えでいる
・LINEなどで細かく接触してこられて疲労する場合は「返事を送るタイミングをかなり遅くする」が有効です。

人は距離を取られたときには、動物としてわかるんです。
どうやってそれをセンスよく知らせるか、そこだけを考えればオッケーです。


音や近くにいる人から距離をおいて静寂を保つ工夫

舞台に立つ仕事をしているあるダンサーさんが、フォームアップのときに本当に集中できなくてどうしたらいいですかと以前セッションでご相談を受けたことがありました。
その時は、本当に大きい耳全体をふさぐイヤーマフをおすすめしました。
彼女は、ウォームアップのときにみんなの声や雑音を遮断して「私に話しかけないで」の合図として、でっかいイヤーマフをしていても大丈夫な立場でした。
イヤーマフを使用されてから、本番前に本当に自分の中に入る、自分と繋がる時間を持てるようになって「自分の表現がこんな(ささいな)ことでこんなに改善されると思いませんでした」とご感想をメッセージしてくださって。
そのぐらいエネルギー漏れチェックには威力があります。


エネルギー漏れを防ぐ日々の具体例

職場によって、何となくでっかいイヤーマフはちょっと…という方は、通常の耳に埋め込む形のものでもちろんOK。ワイヤレスもありますからね。
上司にひとこと言っておくのがいいですね。
「聴覚過敏があるので(そこまででなくても)耳栓をしています。次回の会議で周知していただけると大変ありがたいです」など。

もうひとつ考えてみたいのは、自分のルーティーンの中で自分をすごく疲弊させているものはありませんか。ということ。
例えば会社から帰って、毎日の夕飯をどうするかにすごーーく心悩ませる。とか。

その瞬間にしたらちょっとのことだけど、それが今日は何しよう、明日は何にしよう、いまある食材はなんだったかな…みたいなことは毎日積み重なると大きなストレスですよね。
毎日の食事に煩わされるという方は、ぜひ生協のお料理セットや、毎日おかずを配達してくれるサービスなどを利用してみてください。

生協のお料理セットはすべて食材を切ってくれてる状態で、味付けも合わせダレなどがついてきたりします。
何を隠そう私もあの生協のお料理セットのヘビーユーザー。
味付けは自分好みの味付けにさせてもらっちゃいますが、食材がすべて揃えられて切ってあるっていうことでこんなにエネルギー節約になるのか、と驚きました。
この生協のお料理セットは大ヒットしたみたいで、最初3つぐらいのメニューからスタートでしたが、今は毎週約40個くらいがカタログに載っています。
そのぐらい『ささいなことなのに、働く人みんなを疲弊させている物事=社会の大きな潜在的ニーズ』だったということですよね。

また、子供のお迎えがしんどい、という方は本当に信用できる方にお迎えだけは頼むという選択肢もありますね。
実際にされた方が「お迎えってたったの20分遠回りするだけだって思っていたけど、それがなくなってこんなに日常が楽になるなんて!毎日ちょっとずつかけているエネルギーって、降り積もるとこんなに大きいのですね!」と驚いていました。
自分がストレスなくできない分野=お掃除とか、ご飯作りとか?(苦手分野は人によります)を、週のうち1回外注するだけでも、ものすごく違いますよ。
ご飯作りを得意な人に外注すると、作り置きまでやっておいてくれて天国だ!!そこで節約できたエネルギーでわたしはもっと仕事をできる、またはもっと子どもに優しくできる、という声も聞きました。
「家に変えるのがルンルンで楽しくなった」というご感想もありました。
どれもとても生産的ですばらしいことです。


今日は日々の自分のエネルギーを観察する、そして自分を疲弊させている、ちょっとずつエネルギーを奪ってるものに目を向けてみましょう。というお話でした。
これ、思ったよりもずっと効きますから、ぜひやってみてください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。



<お知らせ>
自律神経から自分と向き合う「そういう個と。」プログラム
第12期はまもなく受付スタートとなります】

そういう個と。プログラムの第12期は4月18日より6ヶ月。
ありのままの自分と出会い、生きづらさを卒業しましょう。
本気でご自身の【生きづらさ】からくる【働きにくさ】を変えていきたい方のご参加をお待ちしています。でも怖くありませんw自分を優しく見る練習が身体反応を変える、それを体験してみていただけたらと思います。
なお運営の都合から、第13期は本年秋以降の開催となります。
タイミングが合う方はぜひご検討ください。
公式LINEでは先行案内の配信を受け付けております。

本プログラム内で時間が決まっているのは月に一度あるグループセッションだけ。
あなたはの強みは?そのモヤモヤの原因を紐解くための理論については、約80本用意された動画・音声・文字コンテンツからご自身の興味と生活時間を加味しながら学びを進めていただくことができます。

12期はそのグループセッションが木曜日の朝10時スタートとなっており、各回3時間(最終日のみ修了式を含め4時間)での実施です。日程は以下の通り。
4/18・5/16・6/13・7/11・8/8・9/5(最終日のみ23時まで)

■人間関係のお悩みが絶えない方
■自分の働き方にもやもやがなくならない方
■疲れすぎると思っていらっしゃる方

どうぞご参加ください。
◆プログラムに参加された方たちが、どのような変化をとげられたのかをこちらのマガジンでご紹介しています。ラクに強みでイキイキと働いていきましょう!

また、ご質問やご相談は公式LINEやInstagram(@souiucoto_hsp)のDMにて
いつでも受け付けております。

公式LINE
HSPさん3大強みの簡易診断を無料プレゼント中です。
自分の強みはどれなんだろう…?と自分のタイプが気になる方は
まずは簡易診断をやってみてくださいね。選択式、5問で終わります◎

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!