ピヨ侍

私は日記を書いて好きな曲をオススメする大学生ピヨ侍。 『ピヨ侍の朝は、絶望の1限から始…

ピヨ侍

私は日記を書いて好きな曲をオススメする大学生ピヨ侍。 『ピヨ侍の朝は、絶望の1限から始まる。』 私は堕落した自分を変えたい。不定期更新。

最近の記事

4月

4月が訪れた。新年が静かに始まる。 街の騒音は遠く、人々の声はかすかな囁きとなる。心の奥底では、新たな挑戦への渇望や人との交流への欲求が、春の息吹と共に芽生える。もちろん、怒りや悲しみもある。 言葉にすべきでないことや、言う必要のないこと、そして言いたいこと。これらは同時に私の内に渦巻き、心を揺さぶる。しかし、大抵は矛盾し合い、最終的には孤独が最も心地よいと感じさせる。 人々に会いたいとも思う。みんなの話を聞き、みんなが見た世界を知りたい。それを全て満たすのは難しい。叶え

    • 2023→2024

      新年明けましておめでとうございます。 私は決してnoteの存在を忘れていませんでしたが、 書きたいことが思い浮かばずアプリを開いては閉じて、開いては閉じてを繰り返しておりました。 新年早々地震や火災や切りつけ事件などのニュースが飛び込んできて心がザワザワしてしまいました。 当事者の方々は今も大変な思いをしていることと思います。 私は微力ですが募金をしました。 さらに大きな被害が出ないよう願っております。 さて、私の2024年の抱負といたしましては、面白くなるということと

      • 自分とは別の生命体

        私には苦手な人がいます その人とは休日以外毎日関わらなければなりません。 そんな時はその人のことを、 『自分とは別の生命体』 と思うことにしましょう。 そう簡単には思えないかもしれないけど。 でもそれしか方法がない。 無視するとか大人気ないこともできないし。 その人にも友達がいて、コミュニティを形成してて、どこかでは受け入れられてるのだから。 その人がおかしくて、私が普通とは限らない。 いつも不思議に思う。 自分と合わない人が受け入れられているコミュニティ。 結局友

        • 2つの大きな試験に合格しました。実習に行けます。

          寒かったり暑かったり、体がしんどい。

          寒かったり暑かったり、体がしんどい。

          9月になってしまいました。コンサートに行くので楽しみです。

          9月になってしまいました。コンサートに行くので楽しみです。

          aespaのコンサートがめちゃくちゃ良すぎました。カリスマを感じました。泣きました。

          aespaのコンサートがめちゃくちゃ良すぎました。カリスマを感じました。泣きました。

          時間が過ぎるのが早すぎて…このまま人生終わっていくのかと少し悲しくなる夏

          時間が過ぎるのが早すぎて…このまま人生終わっていくのかと少し悲しくなる夏

          今が幸せならそれでいい

          私ってなんだろう 自分で思ってる自分と、他人に思われたい自分と、他人が思う自分が全部違うと思う。 私は自分がだらしなくてわがままで、割とみんなにオープンな人間だと自分で思っている。 でも、はじめましての人からは、真面目で気難しくて怖そうだと思われてそうだ。 友達からも真面目で細かくて気が短いと思われているかもしれない。 私は優しくてフランクで一緒にいて落ち着く人だと思われたい。 でも実際は全然違うと思う どうしたらいいのか みんなに好かれるなんて無理だけど 理

          今が幸せならそれでいい

          スキズカムバ

          いやー、久しぶりだ〜。 いろんなことがあった世の中でしたね。 歌舞伎界のニュースとかどこかの国の大統領とかジャニーズのニュースとか。 関わらないと決めれば全く情報なんて入ってこないんだろうけど、Twitterとか LINE NEWSとかで自然に知っちゃうよね。 ああ、自分も結構いろんなことが変わった1ヶ月でした。変えたくて変えたんだけど、メイク変えたりスキンケアを新しくしたり、髪切ったり、洋服買ったり。 特に変えなきゃいけない理由も何もなかったんですけど、本当になんと

          スキズカムバ

          Red Velvetはいました

          日記 おひさしぶりでございます。 実は実は実は Red VelvetのRtoV日本公演を見てきました〜😆 神席を引き当てて、ずっと目の前にレドベルちゃん達がいる状態でした。 どのメンバーも光り輝いていて、「あっ、これがkpop アイドルか…美しい眩しい輝いてるっっっっ、うん、光り輝いている〜〜〜!」 と思いました。 目の前にいる人のことはもちろん目に入るし見てくれているんですが、遠くにいる人たちのこともちゃーーーーーんと見てくれていたと思います。 だから絶対に遠くにい

          Red Velvetはいました

          SKZOO CAFEにまた行ってきた

          こんばんは 先日渋谷のSKZOO CAFEに行ってきました。 表参道よりもっと広くて、倍の広さはあるんじゃないかって感じでした。もっと広いかも。 1人席では広々と食事を広げてのんびり食べることができました。 今回何を食べたのかというと、 こちら! 念願のパンケーキをいただきました。 パンケーキというよりスポンジケーキって感じでした。クリーム自体からレモンの味はしなかったです。 私の事前調査では、 「周りにあるレモンは食べても食べなくてもいい。」 というコメントを見かけた

          SKZOO CAFEにまた行ってきた

          SKZOO CAFEに行ってきた⭐️

          おはようございます😃 先日念願のSKZOO CAFEに行ってきました〜。 表参道の店舗に行ったのですが、結構周りは静かな場所で本当にこんなところにあるのか?と不安に感じながら歩いて行きましたがちゃんとありました。 入り口に垂れ幕みたいなのがかかっていたり、SKZOOのアートが飾ってあってお出迎えが完璧でした〜✨ お店に向かっている間もずーっと何を食べるか考えていて、結局『PuppyMプルコギボウル』と『THE VICTORY JELLY ADE』を注文しました! ドリ

          SKZOO CAFEに行ってきた⭐️

          人生の意味

          人生の意味なんてあるのだろうか。 なんか知らんけど生まれてきて、 誰かに育てられて生きている。 なんとなく生きている。 この人はアイドルになるべくして生まれてきた! とか、 この人は野球選手になるために生まれてきた! とか、 そういうセリフもよく聞くけど 何かするために特別生まれてきた人なんてこの世の一握りで、 ほとんどの人が人生の意味を改めて考えてしまうと、 「自分はなんのために生きているのだろう?」 と、なるのではないか。 別に人生の意味とか生きる理由とか必要ない

          人生の意味

          充実と体力と

          日記こんにつぃわ なんだか久しぶりだから変な気分。 新学期が始まり、結構バタバタしていました。 いや別に、去年と変わったことなんてそんなないのに。 私が勝手にバタバタしていました。 人って怠けようと思うといくらでも怠けられる。 忙しいスケジュールにした方が、限られた時間で力を発揮できて逆に良いのかもしれない? でも体力がなくて… ちょっとお出かけすると次の日はもはや無い。 勉強以外にやらないといけないことがあるとちょっと嬉しいけど、勉強しなくちゃって頭の片隅に常に

          充実と体力と

          自己肯定感上げてこ

          日記バカは話が長いというツイートを見た。 まあたしかにそうかもね〜 私がそうだから!笑 私の話は長いよ〜。 努力して簡潔に話そうとしてるのに。 言いたいこと全部が大切な気がして全部伝えようとしちゃう。 でも情報足りないよりはいいか!と思い始めた。 最近、すごく頭のいい知り合いが送ってきたLINEがとてつもなく長くて、 頭のいい人でも長いことお話しされるんだなと思って一安心しました。 ところで、みなさんは自己肯定感高いですか?低いですか? 私は高い時もあれば低い時もありま

          自己肯定感上げてこ