見出し画像

ハラスメントへの対応4 第三者機関への提出文書の作り方

今回は上司や労基署、審査委員会などの第三者への提出文書の作り方を記載します。ハラスメントの提出文書は、客観的証拠に基づき、読み手に分かりやすく記載する必要があります。
自分の思いを書き綴っているだけでは、問題提起をされないどころか、ただわがままな人という印象を与えかねません。今回は、中立的第三者に的確に伝える書き方を具体例を挙げて紹介します。
効果的な伝え方の記事はこちらから。

それでは始めます。

ここから先は

3,219字
この記事のみ ¥ 48,000〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?