見出し画像

仲間と一緒に

精神障害を持つ女性だけのサークルを主催している。毎月1回集まって、いろんなお話をしたり、年に数回はお食事会やお出かけもする。

今日は、サークル3周年記念クリスマスパーティーだった。毎年、予算500円でプレゼントを持ち合い、ビンゴで揃った人から好きなプレゼントを選ぶのが好評で、とても盛り上がる。

みんないろんな精神障害を持っているのだが、あまり病気の話はせず、純粋に女子会として楽しくお話ししている。

今日は、集中力がなくなって本が読めない、お化粧品何使ってる?保湿してる?どんなことにお金使ってる?コンサートに行ってきたよ!婚活してます!クリスマスは何かする?眼鏡買いたいけどどこのお店がいい?といった、ほんとうに他愛もないお話。でもとっても楽しい。

みんな苦しい経験をしているから、本当に優しい。普段は引きこもっている人も多くて、サークルが唯一のお出かけという人もいる。コミュニケーションが苦手な人も多いけど、緊張しながらも思いきって参加してくれるのがとてもうれしい。

私はと言えば、毎回苦手な進行役で四苦八苦。毎回サークルが来るのが憂うつで、どうしてこんなこと始めちゃったんだろう~と思ったりする。それでも、みんなが楽しそうにお話されていたり、出会った人同士が仲良くなったりしているのを見ると、やってて良かったなと思う。

サークルも4年目に入る。進行はいつまでたってもグダグダで上達しなさそうだけど、それなりに自分も楽しんで、続けていけますように。みんないつもありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?