執筆計画と速度の話

応募したい公募とかコンテストまとめをしたものの、実際私はどれくらい書けるのか……?という問題があり。

執筆そのものに入ったときは、15分で500字~700字くらい書けるので、時速にして、まあ2000字~3000字くらいとして。

書き始めるまで腰が重いタイプなのと、創作にだけ時間を費やすことも難しいことを考えて、平日は3000~5000字書けたら御の字として。

休日も同じ理由で、まあせめて10000字は行きたいよね、調子がよかったら20000字以上を狙いたいところだよね、でも休息日はいるよね(体調がいつでも死んでるので)というのを考えると。

1ヶ月の最低目標…3000×20+10000×4=100000字
ここまで行けたらとってもいいライン…5000×20+20000×4=180000字
この中間をとって目標を14万字とするとして。

これを分割すると、一週間に35000字、1日5000字目標となるわけで……。
なんというか……文字にすると、できなくはないだろうけど息切れするだろうな感がすごい。

実際書くだけじゃなくてアイデア出しとか構想とかプロットとか諸々あるわけだし……。
いやいや、最初から弱音を吐いてはいけない。せっかく挑戦できるチャンスがたくさんあるんだからできる限りはやりたい。がんばるぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?