見出し画像

正月事始め

東京茶丗SOUです。

皆さまに東京茶の美味しい淹れ方をはじめ、
お茶にまつわる四季折々のお楽しみ情報等を配信しております。
お付き合いの程どうぞよろしくお願いいたします。

Vol.19/ 令和二年十二月

お茶の温もりが恋しい季節ですね。
風の冷たさにいよいよ冬の到来を感じさせられます。

12月といえば大掃除。
日々、PCやスマホで簡単に情報整理ができてしまうだけに
現実世界をおざなりにしていませんか。
今回は身辺整理を行う「掃除」についてのお話です。

12月13日は正月事始めと言って、年神様をお迎えする準備を始める日です。
この日に寺社や仏像を「煤(すす)払い」するニュースを見たことがあるのではないでしょうか。
大掃除のルーツはこの「煤払い」です。

昔の居住空間には釜戸や囲炉裏がありました。
その「煤を払う行為」が大掃除に由来すると言われています。
現代に置き換えると、ダ〇ソンを振り回す姿も、煤払いと同じ行為ですね。

掃除用具の箒も時代と共に進化しています。
江戸時代には、竹箒の他にヤシ科の棕櫚(しゅろ)箒が出回り、その後ホウキグサと呼ばれるコキアの箒や、モロコシ・キビ・シダの箒が作られるようになりました。
現在の江戸箒や和箒と呼ばれているものです。

また、日本の学校では海外と違って掃除の時間がありますよね。
自分達の学ぶ場を自分達で整える、掃除文化。
社会生活での礼儀作法の一環として始まったとも言われています。

同じように、お茶の世界にも近しい考えがあります。
用具を準備し、お茶を点て、片付けるまでがお点前。
一連の動作が1つの作法と教えられます。

年に一度の大掃除。
古き良きモノゴト、そうでないモノ、思考と共に身辺整理をすることで気持ちに余白ができることも、掃除の利点。
大掃除は一年を振り返ると共に、新たな一年の創造に向けて準備するための大仕事でもあります。

お掃除の合間に東京茶でティーブレイク。
住環境だけでなく、身も心も清々しく新しい年を迎えたいものですね。

【今月オススメの丗SOU】

襄・手もみ茶入りギフトセット

様々なシーンやどの年代の方にも幅広く味わっていただける基本のお茶4種類に、手もみ茶を加えた特別なセットです。
年末年始のご挨拶にどうぞ。


リーフティー1個・ティーバッグ4個入り ¥ 5300円(+税)


【丗SOUインフォメーション】 

☆年末年始の休業日 12月26日㈯~1月5日㈫

期間中は皆様にご不便ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?