見出し画像

相四郎です

皆さんはじめまして
そうしろう と言います
中学を卒業して、今は高校生でも中学生でもない、不思議な期間を過ごしています
趣味は文章を書くことで、小学生の時からよく小説を書いています
最近は、友人たちとの創作活動などで、学校の作文以外で自分の文章を読んでもらう機会が増えました
noteを通して、いつも自分が思っていることや好きなこと、たまには創作なんかも発信したいと思っています

プロフィール
出身 関東
職業 学生
趣味 読書、イラスト、執筆
猫派、辛党、たけのこ派

好きな本
本はすごく好きです
ゲームを与えられなかったので、昔からよく読んでいました
文字を描き始めたのもこうして昔から文章に触れていたからかなと思っています
ラノベと純文学は苦手意識があります
漫画も大好きで、主に少年ジャンプを愛読しています
・ぼくらの七日間戦争
小一の時にはじめて読破した長編小説
この時は中一の主人公たちがすごく大きく見えましたが、今となっては年下なんですね
大人に対する反抗心とか、やられた分をやり返す痛快さとか、友情とか、そういうのが沢山詰まっている大好きな一冊です
・wonder
沢山の障害を持った主人公の話です
人に無いものを沢山持って、常に明るく過ごしている主人公がすごくかっこいいんです
主人公の姉と、キャラが変わってしまった親友の話も、すごくリアルで怖かった印象です
・美少年探偵団〜君だけに光り輝く一等星〜
人生で唯一愛読するラノベです
西尾維新さんがすごく好きなんです
無力な主人公が、努力して勝ち進むのではなく
性格的にさまざまな欠陥や、特徴を持ったキャラクターたちが、そのまま異常なくらいに偏った世界観の中でしぶとく生き抜いていく展開が、1番共感できる本でした
・夜市
どこか和風を感じる世界観で、とてもゾッとすると同時に心に残った本です
突然不思議な世界に飛ばされるのではなく、自然にその世界に入っていく主人公たち
2篇に分かれているうちのとくに後編がとても好きです
妖怪とか、普通の町の中にふとある、不思議な道という設定がとても刺さりました
・ハイキュー‼
先ほども言いましたが少年ジャンプが好きです
主人公とライバルの描き方がすごく好きで、何度も読み返しています
綺麗すぎる青春と、勝敗やスタイルから感じるリアリティーが絶妙で、時系列なんかも自分たちと同じように描かれているのが、読んでいて楽しいです
余談ですが、漫画に限らず作者インタビューを読むのがすごく好きで、そこから話の展開のさせ方とか、いろいろ勉強しています

好きなミュージシャンと曲(一部)
主にJPOPとVOCALOIDです(敬称略)
PEOPLE1…Ratpark、銃の部品、魔法の歌、常夜燈、フロップニク
米津玄師…感電、Framingo、POP SONG、ピースサイン、KICK BACK
SEKAI NO OWARI…RPG、Dragon Night、Hey ho、Habit
Eve…ドラマツルギー、アウトサイダー、ナンセンス文学、ぼくらの
バルーン…雨とペトラ、レド、花瓶に触れた、メーベル
ぬゆり…フィクサー、命ばっかり、終末じゃない、宇宙の季節、vivid a
てにをは…ヴィラン、ブラッドベリ、ザネリ、発火、Empress
syudou…コールボーイ、爆笑、アンチテーゼ貴様、孤独の宗教
羽生まゐご…阿吽のビーツ、抜刀、ケガレの唄、ハレハレルヤ、懺悔参り
Peg…夜になったら耿十八は、あわよくば君の眷属になりたいな、邪道
ろくろ…スロウダウナー、セカイ再信仰特区、超常現象、DADARUMA

まだありますがこんな感じにしておきます
まだどんなものをテーマにするか決めていませんが、毎週火曜日に更新できるように頑張ります
では~

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?