見出し画像

今こそトレーニングをはじめよう!

みなさん、トレーニングの必要性を感じていますか?

いつからトレーニングは始めたらいいのか

・体脂肪が気になる

・健康診断の数値が気になる

・今年こそ体型を変えたい。。。

トレーニングの必要性を感じる理由は様々です。ではトレーニングを始めるのに適したタイミングはいつでしょうか?

「思い立ったら」これが正解です。気持ちが熱いうちに行動を起こしましょう。

ただやる気に比例した体力が伴っているとは限りません。何より継続が大事。最初から飛ばさずにまずは軽いストレッチや軽い負荷のトレーニングを少量から始めましょう。

こちらなんかは同じ動きをするだけでストレッチできます。

基本のスクワットも解説してます。ぜひ思い立ったらやってみてください。

ジムの入会タイミング

統計から読み取れる運動を開始する事が多い月(ジムの入会が多いタイミング)は一年の中でいうと1月、4月、9月です。

新年という区切りだったり、入学や転居、異動などのタイミングと重なっているのでしょう。

ジムは必要なのか?

そもそもの話になりますが、ジムに行く必要はあるのでしょうか?

環境って大事です。自然環境ももちろんなんですが、勉強でもトレーニングでも環境は大事。個人的には(ちゃんとした)ジムにいく意味はあると思います。

勉強していて落ち着かないから机を整頓したり、家だと集中出来ないから場所を変えてカフェやレンタルオフィスで勉強したり、物理的な環境を変えて勉強の効率を上げる工夫は多くの人がやっていることです。スマホを目に触れない位置に置くことで仕事や勉強の能率が高まるというデータもあります。(手軽なのでお試しください)

物理的な環境を変えることで自分の考え方や気分に影響を与えているのが分かります。

トレーニングに適した場所とは?

ホームトレーニングも選択肢の一つ

「人間の学習は、環境、自分の認知、自分の行動、の3つが影響し合う過程で行われている」と言われています。

ホームトレーニングの大きなメリットはプライバシーの確保完璧な衛生環境を保つ事が可能なことなどがあると思います。好きな音楽聴きながら、好きな服装で(全裸だっていい)順番待ちもなく、人に気を遣うことなくトレーニングを満喫できます。トレーニングのフォームもYouTubeや専門書で学べます。(質はピンキリですが)

私も元々ホームトレーニー出身です。ホームトレーニングでもいい体を作る事は可能です。独習だけで東大行ける人もいます。

ジムに通うメリット

ただ多くの人はそうではないでしょう。受験対策のために図書館に行ったり予備校に通うのは一般的ではないでしょうか。ジムというトレーニングをするための場所に足を運ぶ事でやる気も高まります。

ジムにはさまざまな志の人がいますが、運動するという目的は一緒。

ジムによりますがトレーナーを利用できることも大きなメリットです。フォームが適切なのか、アドバイスをもらったり器具の使い方を訊ねる事で不安を解決したり、目標に対して遠回りをせずにすみます。

ジムの選びのポイント

生活圏からの近さ

身も蓋もないのですが、専門性が高い(人的資源に依存する)競技などでない限り、住居か職場等から近いところをお勧めします。

バーベルは基本一緒なんですよ。変わりません。全然違うよ!って強いこだわりを持つあなたはきっとパワーリフターか相当なオタクです。(個人的にはバーベルは全然違う派ですがw)

なんだかんだ運動を習慣化するのはそこそこのハードルの高さです。どハマりする人も少なくない一方、一念発起してトレーニングやダイエットを開始するも三日坊主で挫折した経験、一度や二度ではないはずです。

そんなわけでまずは近いところ。近いジムと契約することでジムに行かない言い訳を一つ強制的に減らしてしまいましょう。

価格

家賃は月収の30%以内に留めよう、みたいな指針がジムに対してあるわけではないのですが、予防医療として運動を考えると健康面で問題が生じてから対処するより遥かに安く済むので惜しまずいいジムに行きましょう。とはいえ毎月固定で発生するものなので収入に対して無理のない額のジムにしましょう。

安かろう悪かろうの傾向

安さでいえば公営ジムは頭抜けているかもしれません。実際設備は大抵悪くないことが多いです。一方で客層は千差万別。モンスターの出現率は高めです。

24時間ジムもそうです。マナーという概念が消失している空間はあります。系列店でも初台は上品で高田馬場は壊滅的とかはよく聞きます。シャワー室で大便しちゃってたりと私の常識では考えられないことが発生しているとか。。斜め上すぎます。。。土地柄というのは確実に存在しますし、同じ土地でも価格が安いとこの傾向は絶対にでてくると思います。

安いところが悪いところ、というわけではありませんが、そういう人(ちょっとおかしな人たち)も来れちゃう価格であることは確かなのでしょう。

1万〜2万くらいの月会費くらいのジムが民度は高く感じます。額を上げれば客層もハイソになるのでより安全でしょう。自分の価値観と離れた人と関わるのも、話が分からない人を変えようとするのもストレス。

設備面

これは結構大事です。

マシントレーニングがしっかりやりたい、ボディビルがやりたいならゴールドジムはかなりいいでしょう。

もちろん、設備もないなりに工夫してフリーでもやれることは多いです。昔のビルダーはフリーウェイトだけであれだけの体作ってるし、結局トップビルダーはフリーやり込んでる人が多数派ではあります。

フリーとマシンどちらが優れている論争はくだらなくて、賢くどちらも使いこなすことが正解なんだと思います。そんなわけで筋繊維を余さず多角的に刺激したいならゴールドジムやボディビルジムがオススメです。

フリーウェイトがない24時間ジムとかもありますからね。初心者がわけもわからずにフリーウェイトを扱うのは危ないのでスタッフが見ていない時間でも安全ということを考えると24時間ジムにフリーウェイトを置きたくない運営側の気持ちもよくわかります。

PANDA GYMでは自由度が高く、色々とトレーニングが可能ということでフリーウェイトを充実させています。マシンもスクワット関連に限って非常に充実させています。一緒にスクワットやりましょう。

営業時間

むちゃくちゃ大事です。まず行ける、利用したい時間に営業しているのか?深夜帯は24時間ジムでもほぼ利用は無いのですが、いつでもいけるっていう安心感はとてもいいですよね。

ちなみにパンダジムは6〜23時営業にしています。深夜は寝ましょう。ホルモンが分泌されます。

混雑度

これも時間と関係は大いにあります。やはり平日18〜22時くらいはコアタイムと呼ばれてどのジムも混む時間。行ってもマシンやラック待ちで思うようにトレーニングできなかったりするジムは多いです。

「空いてる時間に来たらいいのに」なんて言われても、みんな仕事も生活サイクルもあるからそんなのトレーニングの重要度が高い人じゃない限り難しいですよね。行ける時に行きましょう。

その辺り、PANDA GYMはストレス無くトレーニングできるよう会員数の定員を定めているので、時間帯問わずほぼほぼ待ちなくトレーニング可能です。ただ長時間の占有は控えてもらうようお願いしています。毎日2時間スミスマシン使いたい人、はそれが許されるジムか家にスミスマシンをお買い求めください。

客層

これも意外と大事です。マッチョばかりのところではビギナーは引いちゃいますし、ライトユーザー過ぎる空間ではトレーニング真剣に取り組むだけで異物感が出てしまいます。マッチしてるところがいいですよね。

ガチムチだらけのフリーウェイトの中に入ってくのは普通の女性は厳しかったりしますよね。オタサーと同じ感じで姫になれる可能性はあるのですが、おそらく大抵の方は望んでいないでしょう。

PANDA GYMは年齢層は基本20〜60代と幅広く、社会人の男女がメイン。健康増進、体力作りが目的の方が多いです。パワーリフターの方やアスリートもいますが排他的な環境ではありません。

スクワットを中心にトレーニングを適切に行なって無理なく目標達成のお手伝いをさせていただいています。

最高のスクワットが可能か?

そう、PANDA GYMはスクワットを行うのに適した環境です。床もリグも、スクワットへの強いこだわりを持っています。

気持ちよくスクワットを行えます。スクワットやっておけば大抵正解なんですよ。結論スクワットが大事なんですよ。極度屈伸しましょう。

ジム選びのポイントでスクワットのやりやすさもお忘れなく。

パーソナルトレーニングのススメ

金銭的に余裕があればパーソナルトレーニングがオススメです。トレーナーだけでなく自身もコミットしやすくなるでしょう。身銭を切った方が意欲も高まるでしょう。

とはいえパーソナルトレーニングは高いですよね。毎回のトレーニングでなく月1でフォーム確認やプログラムのために利用するくらいもおすすめです。

初心者のうちにがっちりパーソナル入って、2ヶ月くらいで基本をマスターしちゃうのも一つの手だと思います。個人的にはパーソナルだけでなく自主トレも行った方が伸びると思っています。思考放棄して任せちゃうのもダメじゃないんですが、トレーニングはスポーツと比較するとフィードバックも行いやすいのでしっかりしたパーソナルトレーニングであれば自主トレのクオリティも確実に上がります。ただ指標が間違ってるとフォードバックもクソもないので基本は抑えるかちゃんとした人に習いましょう。

PANDA GYMでは「パーソナルはちょっとハードルが高いかも…」という人向けにスタッフアワーでフォーム指導や確認、プログラムのアドバイスを無料で行っております。この辺りを上手にご利用頂けるとコスパも非常によいかと思います。

ジム選びまとめ

・近いところで選ぼう

・マシン大好きなあなたはゴールドジム一択

・スクワットやるならパンダジム

・ジム代を惜しむな

・パーソナルは賢く利用しよう

・24時間ジムは魔境(モラルなき世界率高め)

PANDA GYMはスクワット特化型ジム。最高のスクワット環境を整えて皆様をお待ちしております。

ダイエットや健康維持のためのトレーニング指導、スポーツのパフォーマンス向上を目的としたトレーニング指導どちらも行っています。

ご興味をお持ちの方はぜひ一度お問い合わせください!

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?