モチベーションを灯し続けること

※想定読了時間3〜5分

「どうやってモチベーション保ってますか?」
「9年も走ってて途中で疲れてないんですか?」

最近、色々な人の人生相談を受けた。
たたみかけるように、社内外、先輩後輩友人問わず質問が重なったことで、
電話だったり、BARやカフェだったり朝ご飯だったり、自分の言葉を発するうちに、自分の中で初めてモチベーションについて少しばかり言語化されたような気がしたので、

ぶっちゃけそんな深く考えずノーテンキに壁と当たっている日々ではあるものの、喜怒哀楽が異常に多そうな波乱万丈人生を過ごしている最中ではあるので、周りで悩んでいる誰かしらの悩みに少しでもプラスになれば良いなーとか、将来悩んだ自分が読み返して壁を乗り越えられたら良いなーと思って、この機会にまとめてみることにします。

まずシンプルに、

「メンタルの足し算引き算をコントロールする」

これに尽きます。

①「1日単位で足し算引き算した結果プラスな状態」を意識します。
自分の1日の中でハッピーにことを些細なことでもいいので意識できるようにします。そして、引き算になってしまう部分は何なのか、どれぐらいの引き算として受け止めているのかを把握することを、あえてやってみます。

次に、
② その足し算引き算する範囲を1日単位から3日単位、1週間単位に延ばしてみる訓練を意識的にします。
これが、いわゆる一喜一憂という言葉の、一憂的な精神ダメージを受けづらい考え方へ繋がっていきます。喜怒哀楽は人間性として大切に、でも一憂をあまりしない考え方へ。

さらに次は、
③ 1ヶ月、1年と延ばせるか挑戦していきます。
1週間はマイナスだけど、再来週には旅行があるから!プラス100点!というような、誰もが実はやってそうな考え方だったりします。あれが待ち構えてるから、頑張ろう!というご褒美的なことを、自分を理解してうまく設計できるようになるとこれがコントロールできるようになっていきます。

④ 4つ目は家族でも親友でもいいので、バディやチームや仲間やコミュニティーを作ることです。他人の①〜③にも伴走しつつボールを渡し合うことで(球技やってる人は感覚わかりそうな)、息継ぎ(休憩)をしたりすることは重要で、僕は会社と、周りの友達とそれを多く作っているので、読んでくれているあなたからもパワーをもらって頑張れていたりはするのですが、これを書くと膨らんだ話になってしまうので第一段階としては今日は割愛します。
でももしかしたらこれこそが人生の真髄かもしれない。
人生とは人と生きると書いて人生。(黙れ)←

「モチベーション」も気温や体重のように折れ線グラフで変動すると考えるのならば、この動きは3つしかありません。

①上がる
②維持する
③下がる

最終的には、これらをどう自分にカスタマイズして日々を過ごすかということだと思うんですけど

例えば
エネルギー値が0になるとモチベーションがなくなるとすると
ざっくり何をしたらどれぐらい上下があるのかを考えてみます。

①上がる
・映画観る
- 映画館で +10
- 家のプロジェクターで +5
・ご飯食べる
- 普通のご飯 +1
- 美味しいご飯 +5
- 超美味しいご飯 +10
- 知人と食べる +2
- 仲良い人と食べる +10
- 超仲良い人と食べる +20
- 親や大切な人と食べる +20
- やりがいある仕事でメンバーもクライアントも最高 +20
- やりがいある仕事をしている +10
- 褒められた +10
- めっちゃ褒められた +20
・何かリフレッシュ系の遊びや買い物する
- 好きな服買う、化粧品買う +15

②下がる
- パートナーと喧嘩した  −5
- 満員電車で窮屈だった  −1
- つまらない仕事する 毎日 −5
- つまらないしやりがいないし誰もハッピーになってないしメンバーも最低な仕事する 毎日 −20
- つまらないけど成長実感する 毎日 -1
- つまらないけどいいメンバーと仕事する −1
- つまらないけど成長実感できていいメンバーと仕事する 0
- 叱られたけど納得いかない −5
- 叱られたけど納得できないけど愛を感じる −1
- 叱られたけど納得できるけど愛を感じない −3
- ファンから叩かれたし的をえていて病む −20
- ファンから叩かれたしけどよくわからない −10
- お気に入りの服に水こぼした −5

とまぁ…

自分の中のテンションの足し算引き算を考えてみると、意外と自分の大幅加点や大幅減点の項目を意識することができます。小さな加点を仕込みまくる!ということもできたり、めちゃめちゃこの人が減点を作ってきていてエネルギーを吸い取られてるな…というのもわかってしまうこともあるかもしれません…笑

ちなみに、余談ですが加点項目に
親の幸せやパートナーの幸せという他人の幸せが入っている状態は加点の面が増えてすごくいいと思っていて、それが友達や知人にまで広がって、嫉妬せず周りの幸せを受けて自分も上がれる人になると、めっちゃ幸せになりやすい人になるなと思います。

上記のような考え方の第一段階の先の先ぐらいで、
ゼロを基準としたメンタルコントロールではなく、最低でも+30ぐらいを下限としたメンタルコントロールができるような境地があります。
それがいわゆる、自分の機嫌を自分で取れすぎている、いつもご機嫌な人なんだと思ってます。

ただしこれは、単にコントロールできまくっている場合と、無理して瞬発的に笑顔を作っているケースもなくはないので、大変そうな時は周りで加点が余っている人が元気を分けてあげる必要があったりします。

でもやっぱりメンタルを保つことは難しいし、
結局この上がり下がりとは人生通して付き合っていくことなので、自分を知るという一歩目を前より少し意識して、自分の心を飼い慣らそう。あわよくば人に元気を分け与えられる水準へ。
難しいけど!というnoteでした。

でも
喜怒哀楽がある人間がやっぱりチャーミング。
人間味があっていい。笑って怒って泣いて、楽しんでいきましょう。

P.S
そして僕は今、ワンピースではないですが、死ぬまでに周りのみんなとやりたいことがいくつかあるので、大加点で長期で帳尻を合わせる考え方でメンタルを保っています。笑 その上で短期的な日常は大事な会社のメンバーとタレントと、皆さんと一緒にいられて日々加点多めだし、今周りにいる人たちと成し遂げた先で見たい体験したいことがあるので、割といろんなことを自分の心を飼い慣らして乗り切れているなーと思います。人と走るってすごいことだなーと思います。駅伝とか甲子園とか、チームって偉大ですね。

会社としても、事務所としても、モチベーションが落ちづらい、支えてあげられるような仕組みと、ぶち上がれる楽しさと野心やら、色々と力を発揮しやすい環境作りに取り組んでいきたい。いい人たちを見ると、頑張り甲斐がある今日この頃です。

今年も終わりますが、来年も始まります!
まだあまり関わりのない新しい方々も、来年もなんか一緒にやりましょう〜
周りのいい話がパワーになるタイプなのでいつでもハッピーのシェアくださーい✌︎('ω'✌︎ ) ✨




より良い記事を書けるよう何かのインプットに使用させていただきます。ご検討いただき有難うございます。またぜひ読みに来ていただけると嬉しいです☺️