SOSU STATION (JR Keiyo & Musashino Line)

画像1 素数STATIONシリーズ。今回は、京葉線と武蔵野線です。両者は、東京駅を始点とし、市川塩浜から分岐していますね。そこで、京葉線(JE)の2〜13、武蔵野線の11〜31(JM)を紹介します!まずは、八丁堀駅。細長くて見えにくいですね…笑。
画像2 越中島。発車メロディー即切りの聖地と言われていますね。
画像3 新木場。りんかい線と有楽町線はお乗換です。
画像4 舞浜。あのネズミのランドがありますね。
画像5 南船橋。分岐先がどちらも10番というのは面白いですね。
画像6 海浜幕張駅。この辺は海の近くを走っているので、車窓から時々東京湾が見えますね。
画像7 ここからは武蔵野線。まずは船橋法典駅。名前がかっこいいですね!
画像8 東松戸駅。北総鉄道はお乗換です。
画像9 三郷駅。降りたことはないけど、近くに江戸川が流れているらしい。
画像10 吉川美南駅。人の名前っぽい!!!実際にこの名前の人はいそうですね笑。
画像11 東川口。埼玉高速鉄道線はお乗換です。
画像12 新座。「にいざ」っていう名前は結構聞いたことがあったから大きな駅だろうと思っていましたが、そうでもありませんでした…
画像13 新秋津駅。西武池袋線に乗換ができるらしいが、少し歩くみたいですね。 以上が、京葉線と武蔵野線の素数STATIONでした。ご覧いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?