マガジンのカバー画像

ボードゲーム

49
運営しているクリエイター

#カードゲーム

「ラマ」を遊んで新たな戦術に気づきました

「ラマ」を遊んで新たな戦術に気づきました

先日、「ラマ」を遊びました。
「ラマ」はカードを全部手元からなくすか、あるいはタイミングを見計らって降りるか、その選択が楽しいゲームです。

手札を0にして勝利すると、チップを1枚返せるという大きなメリットが得られるのも良いですよね。それを狙うか降りるか、悩むのが面白いです。

以前の紹介記事はこちら。

さて、このあいだ遊んだ時は、1のカードを3枚くらい手札に残したまま降りたんですよ。3枚あって

もっとみる
冒険者たちのチキンレース「ダンジョンオブマンダム」

冒険者たちのチキンレース「ダンジョンオブマンダム」

「ダンジョンオブマンダム」(I was Game)

酒場で自分の勇敢さを誇示してするため、必要な装備を投げ捨ててダンジョンに挑む冒険者をテーマにしたボードゲームです。

ファンタジー世界を舞台にしたチキンレースですね。シンプルですが、かなりの緊迫感があるゲームです。

プレイヤーは自分の手番にモンスターカードを引きそれを見た後で、「引いたモンスターをダンジョンに配置するか」「持っていく装備を捨て

もっとみる
ウソが戦略の一部となるカードゲーム『MammuZ マンモス』

ウソが戦略の一部となるカードゲーム『MammuZ マンモス』

『MammuZ マンモス』(ABACUSSPIELE)

このゲームは「ウソをつく……こともできるカードゲーム」です。

ウソの要素が入ると書くと、ブラフの能力が非常に重要なゲームかなと思う人も多いと思います。私もそう思っていました。ウソをつけるゲームって、そこが主軸になることが多いですしね。

ゲーム、マンモスは「ブラフも一要素」ぐらいのバランスになっていて、そこがなかなか面白いです。カード回し

もっとみる