すえまる

フリーの企画職です。 #モバイルゲーム企画運用 #人事 #経営企画 何かあればこちらに…

すえまる

フリーの企画職です。 #モバイルゲーム企画運用 #人事 #経営企画 何かあればこちらに。 k.k.198873@icloud.com

マガジン

  • 人事関連で参考にしたいもの達

  • 新米人事、考える。

    就職、採用、評価、育成。 人事という仕事をゼロベースで考えてみたい。 時折、詩的になる。

  • 自己紹介:「俺の○○」7選

    直接自己紹介するより、好きなものを語ったほうが何倍もその人のことがわかる。 #俺の7選 にして、このマガジンにぶち込んでください♪

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介:「俺の映画7選」

直接自己紹介するより、好きなものを語ったほうが何倍もその人のことがわかる。 ということで、今回は好きな映画を並べてみます。 (実は、面接・就活・人事・仕事、等とも関係があります。) ダンサー・イン・ザ・ダーク 2時間20分に、この世の全てが詰まっている。 107の、最後から2番目の歌です。 冷たい熱帯魚 エンタメとして最強。グロ注意。 家族という組織との関係性を築き損ねた大人たちへ。 シン・ゴジラ 現実対虚構。4回映画館に行った。 意味と意思が最初から最

    • ゲーミフィケーションのこと。

      最近仕事がダルいので、ゲーミフィケーションとかいう謎の技術で面白くできないかと考え始めた。 良く目にしますよね、ゲーミフィケーション。きっと仕事をゲーム化して楽しくやろう的な話ですね。 一応僕もソシャゲの運営で生きてる身です。 きっと得意なジャンルに違いない! こちとらユーザーのモチベーションをコントロールすることを仕事にしとるんや! などと思いながらも、いまいちゲーミフィケーションが何なのかよく分からないのでまずはお勉強します。 ということでまずはこちらの本を買

      • 『Tapスマホで買ってしまう9つの理由』を読む前に読む記事

        モバイルマーケティングについて書かれたこちらの書籍を読む前にやっておいた方が良さそうなことをまとめておきます。 予めざっくり中身を把握して、今の自分にとって読む意味のある本になっているかどうかを確認しましょう。買おうかどうか迷ってる人もどうぞ。 【まずは要約チェック】「tap 要約」で一番上に出てきた記事です。 本書のメインコンテンツ「9つの理由」が適度な分量でまとめられています。 この本に対する興味が「9つの理由って何だろ?」くらいだったらこの記事を見るので十分かも

        • 2019年の話

          今年はなんせ色々あった。 まず会社を辞めた。 フリーランスになった。 ありがたいことに色々お話をいただいたのだけど、 今は以前と同じスマホゲームのプランナーを続けている。 ジョブチェンする選択肢もあったが当時の自分にはパワー不足だった。 フリーランスになるだけで十分パワー使ってる説もある。 お声がけくださった皆様ここで改めてお詫びします。 個人事業主のいいとこは旅感があるとこで、悪いとこはその逆 やってみてあんまり自分が向いてる感じはしないんだけど、

        • 固定された記事

        自己紹介:「俺の映画7選」

        マガジン

        • 人事関連で参考にしたいもの達
          10本
        • 新米人事、考える。
          29本
        • 自己紹介:「俺の○○」7選
          3本

        記事

          久しぶりにnoteでも書こうかと思い、ふと過去の記事を見返して悶絶している。 ちょっとどうかしてると思うような文章ばっかだ。。。 去年はちょっとおかしかったな。。。

          久しぶりにnoteでも書こうかと思い、ふと過去の記事を見返して悶絶している。 ちょっとどうかしてると思うような文章ばっかだ。。。 去年はちょっとおかしかったな。。。

          ランキングにも色んな種類があるんやで【ゲームプランナー基礎知識】

          モバイルゲームの麻薬、それはランキング。 かつてのソシャゲブームの根幹にあったのがガチャとランキングでしょう。 この記事ではランキングの基礎知識と種類分けについて書いていきます。 ランキング機能の基礎知識ランキング (ranking) は、ある集まりの成員に順位付けをしたリストである。 wikipedia と、まずは基本的な定義です。 ランキング自体はほぼ普通名詞で、細かい説明は不要だと思います。 モバイルゲームに限らず、様々なサービスに付帯していますね。 食べログなど

          ランキングにも色んな種類があるんやで【ゲームプランナー基礎知識】

          達成報酬のバランスを設計する①【ゲームプランナー基礎知識】

          ゲームプランナーの実践的な知識ってあんまり市場に出回ってないですよね。 エンジニア・デザイナーと比較してプランナーの業務内容はPJとの直接的な結びつきが強く、抽象化しづらいのが原因の1つでしょう。 故に、プランナー界隈では「車輪の再発明」率が非常に高い気がします。 車輪の再発明(しゃりんのさいはつめい、英: reinventing the wheel)は、車輪を題材にした慣用句であり、世界中で使われている。「広く受け入れられ確立されている技術や解決法を知らずに(または意

          達成報酬のバランスを設計する①【ゲームプランナー基礎知識】

          「どうしようもない僕に天使が降りてきた」 - 槇原敬之を読む

          子供の頃からずっと槇原敬之を聴いてきた。 とっかかりは両親の影響で、車の中でかかっていた「2つの願い」が生まれて初めて記憶に残っているJ-POPだったりする。 今日は槇原敬之の「どうしようもない僕に天使が降りてきた」を読んでみます。 全ての歌詞はこちらから。 つながる連想と気づき特に初期の槇原は暗喩・比喩を巧みに使って「ああ、経験したことないけどなんかわかるきがする!」と思わせるのが非常に上手いです。 この曲も然り。 もっとも分かりやすいのはこちらです。 部屋か

          「どうしようもない僕に天使が降りてきた」 - 槇原敬之を読む

          「個性って何さ?」 定義する。

          「自分らしさを発揮しよう」はもう手垢にまみれたフレーズだ。 「個性的であろう」「オンリーワンであろう」というけれど、 どれだけの人がその言葉を明確に定義できているのだろうか。 という疑問の元、今回は「個性」を僕なりに定義します。 まえがき:「アイデンティティ」 https://youtu.be/1awua0YrSRs と、いうように定義してみましょう。 (個性を定義するのに「アイデンティティ」を使うので、この部分が必要です。) どういうことか? すえまるのアイデ

          「個性って何さ?」 定義する。

          環境が人をデザインする。 だから、変わりたければ、 環境を変えよう。 一人で悩んでいても変わらないから。

          環境が人をデザインする。 だから、変わりたければ、 環境を変えよう。 一人で悩んでいても変わらないから。

          「コミュ力って何さ?」紐解いてみる③

          僕の経験則上、大体の人は能力が高く、 その人独自の強みを持ってる。 でも、今のところ、日本にある多くの組織が、 みんなの強みを活かせてない状態な気がしません? さて、このテーマも3回目になりました。 1回目:会話と演説は違う 2回目:会話と対話は違う (今回も、言葉の定義は平田オリザ氏のものを拝借しています。) 学生と社会人の決定的な差は何か? 多くの日本人が、就活のタイミングで一度戸惑います。 何故か? 良くも悪くも、大学までは自分に似た人たちと付き合ってい

          「コミュ力って何さ?」紐解いてみる③

          「コミュ力って何さ?」紐解いてみる②

          前回に引き続き、紐解いてみる。 「コミュ力」とかいう曖昧なものを、 少しはっきりとさせる試み。 みんな頭がいいから、気づくだけで大きく変わる。はずだ。 「会話」と「対話」の違い 前回も述べた通り、 「会話」は文脈を共有するもの同士のカジュアルな言葉のやり取りだ。 一方、「対話」は? 「対話」とは、 意見Aと意見Bとつきあわせ、何かしらの結論を出す行為 だ。 結論は、意見Aになる時も、意見Bになる時も、 意見Cが生まれる時もある。 基本的に会社で行われる会議は「

          「コミュ力って何さ?」紐解いてみる②

          「コミュ力って何さ?」紐解いてみる①

          仕事ができるかと学歴は関係ない。 一方、僕の経験則では以下の人は仕事できる。 ①ホスト出身 ②趣味が麻雀 ③俳優出身 コミュニケーション能力って何?日本人の大部分が誤解していることがある。 コミュニケーション能力は、「先天的な、性格に基づく、変えようがないもの」という誤解だ。 それは違う。 多くの方がコミュニケーションに悩んでいることだろう。 また、悩んでない人は無自覚に人を傷つけている可能性があるから注意だ。 そういう意味で、①③を挙げた。 ホスト出身の人間

          「コミュ力って何さ?」紐解いてみる①

          × 言論統制 △ 表現の自由 ○ 表現までなら自由 じゃないかしら。

          × 言論統制 △ 表現の自由 ○ 表現までなら自由 じゃないかしら。

          そのミッションに人生を賭ける価値はあるか

          世の中が変わる単位のミッションを達成しようとするなら、 それなりに時間がかかるはずだ。 今ある興味関心、にやみくもに人生をベットしても良いのだろうか? 今回はそういうことを考えてみます。 理屈上、若いうちはミッション探しに時間を使うべし もちろん人により程度の差はありますが、 ある程度たくさんの経験を積んだほうが知識が増え視野が広がります。 どこかの統計でみましたが、 成功したスタートアップのうち90%以上が、 企業当初のミッションや計画を大幅に変更しているそうです。

          そのミッションに人生を賭ける価値はあるか

          「クリエイター川柳」始めてみない?

          傑作や! 翌朝見たら 凡作や・・・ サラリーマン川柳にならって、クリエイター川柳とかどうでしょうか。 5・7・5って制限はとても強固だから、 「その中で如何に創意工夫するか」は割と楽しげな気がします。 気軽に何個か書いてみます。 書きたいと 思い続けて はや4年 ノッてきた!投稿したぜ! スキこねえ!  喫茶店 ずっと居すぎて 「はよ帰れ^^」 意外とすぐ書けて面白い気がする。 #クリエイター川柳 で、投稿投稿! 朝のテンションで書いたからきっと後で

          「クリエイター川柳」始めてみない?