マガジンのカバー画像

Sound Horizonの考察・調査記事まとめ

95
ニンニ リズが書いた、Sound Horizonの楽曲や世界観に関する考察や調査記録記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【SH考察:069】宮比の本来の想い人と無慈悲な現実と大神解釈

Sound Horizonの絵馬に願ひを!で、恋愛成就を願う金髪ギャル、天野 宮比。 彼女の想い人は絵馬の解釈によって勝手に決められるが、彼女が絵馬を掛けるまでに想っていた本当の想い人は誰だったのだろうか。 対象7.5th or 8.5th Story 絵馬に願ひを!Full Editionより『恋は果てまで止まらない』『夜を駆ける二人』『夜を滑る二人』 考察絵馬の解釈に左右される想い 宮比は恋愛成就を祈願するために絵馬を掛けた。 彼女が最初からポリアモリー(同意の上で

【SH考察:068】ミシェルの人物像を表すための12の要素

Sound Horizonの中でたびたび登場し、妖艶さと不穏さを漂わせてくる女性、Michèle Malebranche。 彼女について複数の曲に情報がちりばめられているため、改めて全体を俯瞰し、ミシェルの人物像を俯瞰的にとらえてみた。 対象ミシェルが関連すると思われる曲(「ミシェルの関連曲の時系列」の章参照) 考察ミシェルの関連曲の時系列 私の認識では、ミシェルの関連曲は「対象」で羅列した通り、現時点で10曲もある。 それを彼女の人生の時系列順に並べると、概ねこのよう

【SH考察:067】朱と緋と紅と赤の使い分け

Sound Horizonの楽曲の中で、赤色を表現するにあたり、明らかに朱と緋と紅と赤を使い分けている様子が見受けられる。 今回はどのような場合で、どのような色の表現が使われているのかを調査した。 対象Sound Horizonの楽曲全て 考察赤色にも200色ある(かも?) 某有名人が白には200色あると言ったそうだが、赤もまた然りだろう。 一言で「赤」と言っても、鮮やかな赤くすんだ赤、オレンジよりの赤や青みがかった赤、黒っぽい赤や白っぽい赤など、様々な赤がある。

【SH考察:066】エレフセウスの半生を表す神託の意味

Sound Horizonの作中の「神託」といえば、最近は絵馬に願ひを!に注目が行きがちだが、それより前の作品であるMoiraにも神託はあった。 国と時代が違えど、神託というものはその真意がわかりにくかったり、結果がすぐには目に見えなかったりと、聞いたものを迷わせるようだ。 Moiraでも明らかにエレフセウスの半生を表す神託だとわかるのは、最初から最後まで見届けた我々聴き手だけ。 今回はMoiraの神託と、それが何を表していたかを整理した。 対象6th Story Mo

【SH考察:065】通称「燃やせ君」って伊坂那美の息子だよね

Sound Horizonの絵馬に願ひを!にて、手水舎を覗き込むと見える記憶のうちのひとつ。 名乗りもせずいきなり喋り始める少年は、燃やせという声に苛まれている。 名乗らないため断定はできないが、彼は伊坂 那美の子、後の放課後の放火魔だと思われる。 その理由をまとめた。 対象7.5th or 8.5th Story 絵馬に願ひを!Full Edition 考察水面に揺れる一片の《記憶》のひとつ 参詣者の願ひの顛末の合間で、水面が揺らめく背景で、記憶や記録が呼び起こされ