見出し画像

自己紹介

名前

それでも生きる

SNSアカウント

twitter→https://twitter.com/fhx9Jzyh9ksZoRY

趣味、好きなこと

《ここで主に書こうと思ってる》
旅、旅行。
→なにが好きかは下の方で語るぜ

《芸術》
芸術の好きなところは、どのジャンルでも作者さんの人柄、人生など、深掘りすると見えてくるものがたくさんあり、作品を通して一人の人間と対話しているような気分を味わえるところです。


小説、詩
→今は明治とか大正、昭和前期あたりの、所謂文豪と言われる人たちの文章を読んでいます。文章の美しさとか、旧字体の漢字とか、読んでてとても楽しいです。流行り物には逆張りしていく精神なので、古いものばかり好んで読みます。


→日本画、水彩画、油絵など、ジャンルは問わず。美術館に行くのも好きです。人とかになると、ゴッホの破天荒な生き方や考えの作品への反映のされ方とかが、人間として好きです。完全無欠な偉人は、あんまり好きになれないので。

漫画
→少年漫画とか少女漫画とか、ジャンルはあんまり気にせず好きなものを読んでます。それこそ鬼滅の刃とかジャンプ系列の漫画から、少し古いのだと火の鳥とかリボンの騎士、ベルサイユのばらとかキャンディキャンディとか?バガボンドとか、血の轍とか、他にも好きなの沢山あります。


《生物》
花、草、木、動物、鳥、爬虫類、昆虫など。
→名前や生態を知りたい。

《アーティスト》
ヨルシカさん、オレンジスターさん。
→夏が大好きになれる。生きることも死ぬことも否定しないで聞いてくれるような気がする。
・YouTubeチャンネルのURL
 ヨルシカ→ https://youtube.com/@nbuna?si=up0hauY-c2lPcBsk
 オレンジスター→ https://youtube.com/@OrangestarAS?si=mS-SFLX1zUIY0UpR

《最近やりだした》
釣り、キャンプ、登山。
→ぎりぎりを生きるような(物理的に)感じが好き。

今の仕事、今取り組んでいること

浪人です。勉強しないとなんで旅に出たいとか言ってますが一年位マジで出れない気がします。詰んでる

どんなnoteを書いているか・書きたいか

理想は徒歩でどこまでも歩いてく旅。数年かけて日本一周とかやってみたい。けど今は受験勉強しつつ合間合間でふらっと住宅街や自然のなかを歩いていくのが現実的な気がする。

なんか思い出した黒歴史

高校生の時、好きな人にあてたラブレターのようなものを弟に見られた

一番影響を受けてると思われる創作物

全部で11巻。別巻は少女マンガっぽい。

手塚治虫の『火の鳥』。人生で一番最初に読んだ漫画。それゆえにインパクトは強烈。過去と未来のバラバラの時代の日本を行き来しながら徐々に現代へと繋がっていき、生きるとは、死ぬとはなにか?と問い続ける作品。現代編(大地編)完成前に手塚治虫が亡くなり、未完の作品に。朝日ソノラマ版というでかいサイズのやつが火の鳥の壮大なスケールを味わえておすすめ。

人生と旅、趣味の関連性

 人によって好きなこと、やりたいことが違うから、旅に対する接し方のようなものも十人十色。
 私は文学が好きで、特に古事記や日本書紀の神話の伝承、民話なんかのその時代の人々の生活が分かるような書物、小説は自分の血や肉のようなものだと思ってる。純粋に生まれ故郷である日本——美しい四季があって、豊かな山や川、海、たくさんの生き物に囲まれ、1000年以上も王朝が変わることなく長い歴史を持ち、独自の文化やアイデンティティを誇りに思うことが出来る人々が大勢いる国(だと私は思っている)——そんな日本が好きなんだ、政治的な意図や何か裏があるわけでなく。
 だから、自分たちの先祖が今と同じように確かに生きていたという証、失われていく文化や慣習を後世に残したいという気持ちがあり、それを旅する中で見つけ学んで何かの形にしたいと思った。(そのために大学で勉強したいというわけ)
 文学だけでなく、地理学や農業(漁業?)分野も、全く詳しくはないけど興味がある。昔から山や平地、盆地などの土地をうまく生かしながら人々は生活してきたわけだし、植生が違えば風景も家畜も採れる作物も違うわけで、そこでどんな食べ物が育てやすいかをたくさん試行錯誤して長い年月をかけて人類は安定した生活を手に入れてきた。これらは人間の生活と深く結びついている。
 そして一見全く関係のなさそうな天文学も、普通に好き。えもいわれぬ月の美しさや満天の星空、太陽の輝き。日本神話の神々のモチーフにもなった天体。これも人の心に深く結びついている。例えば、清少納言の書いた枕草子の冒頭。これが印象深いのは日本人の感性がこの当時すでに出来上がっていたからなのかもしれない。だがはて、こいつが天文学とどんな関係があるのか?

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる 雲のほそくたなびきたる。

枕草子 第一段 書き出し

当たり前だが、この時代にガリレオはいない。清少納言が地動説を理解していたとはとてもじゃないけど思えない。ただ、仕組みは知らなくても、日常の一部として無意識的に自転を知っていた。朝に日が昇って、夜になると暗くなるという風に、ごく当たり前のように。文学と天文学は一見無関係のように見えるが私は実は似ているんじゃないかと思う。いとをかしと綴るほどに美しい、太古から人とともに生きた自然への畏怖やある種の懐かしさのようなものを文学として昇華する人もいれば、この美しさの理由を科学的に研究しようとする人もいたというだけの違いだ。ものを見る角度が違うだけ。(それいったら全部の学問がそうなんだけど)だから、理系的に天体の仕組みを知ってから空を見上げると、世界の見え方がまた違ってくるだろうと思う。 
 すべての学問は繋がっていて、一つの大きなネットワークのようなものなんだと思う。趣味や興味関心は、突き詰めればこのネットワークに繋がっていくんだと。いや、そんな大それた壮大な話がしたいんじゃないよ、ただ。道端の良く知らない花の名前を知ることで、人生が少し豊かになるんじゃないかって考えたことがあったんだ。人生で一番つらかった時に。この世界のことを何一つ知らないで死んでいきたくなかった。それはあまりにも悲しすぎたから。
 旅は、私の趣味を全部まとめて楽しめるだけでなく、人生の癒しになる。この人生でしたいことを全部網羅できる。だから旅がすきだし、できれば色んな人と、色んな角度から旅をしたい。それは、今を生きる人が、あなたが、私が、確かに生きた証になって誰かの心の中で生き続けるきっかけになるんじゃないかって思うから。現代人が100年も前の小説に笑ったり泣いたりできるように、いとをかしやもののあはれを忘れていないように、これから100年、1000年と続くような何かを遺せたらいい。そのきっかけが旅だったらいい。




⇩何書いたらいいか迷った時用

※ 追加項目

基本の項目に加えて、自分のことをより深く知ってもらえるような質問を用意しました。以下の質問の中から書きやすい質問に答えてみましょう!

・休みの日はどんなことをしていますか?
・ここ数年の生活での変化を教えてください。
・最近ハマっていることは何ですか?
・地元のおすすめフードをひとつ紹介してください。
・好きなスポーツを教えてください。
・何度も見てしまう映画は?
・一番影響を受けた本・マンガ・アニメは?
・一番心に残っている仕事のエピソードは?
・おすすめの旅行先はどこですか?
・あなたの黒歴史をひとつだけ教えてください。


#自己紹介

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?