見出し画像

きれいなノート術に憧れる。

◌𓈒 Day 16 𓈒𓋜
こんにちは。
note連続投稿チャレンジ 16 日目!です。


頭の中のごちゃごちゃを整理整頓するために、
日々のやるべきこと、やりたいことをスムーズに進めるために、
あるいは、覚えていたい大事なこと(印象に残った言葉や気づき、子どもたちの成長の記録など)をノートに書くのが好きです。

でも、全然綺麗じゃないし、映えないし、できれば誰にも見せたくない、見られたくない仕上がり(見た目だけでなく、内容的にも)。。

ちまたにはいろいろなノート術があって
頭の整理をするため
夢を実現化するため
ビジネスで成功するため
成績向上のため…なとなど

いろんな名目でノート術が出されていて、
見た目もすごく整っていてきれいでおしゃれだったりして。
その様子に興味を惹かれて本を読んでみて、しばらくは真似してみるものの。。。結局その”ノート術”は続かない。
自己流に戻ってしまいます。

とはいえ、それぞれのノート術の「わたしにとって使いやすい部分」は残しながらの自己流ノート(メモ?走り書き?)になっているので、
これでいいのかな〜と思いながらも、ときおり「きれいなノート術への憧れ」が顔を出し、本を読み返したりしています。

これまで書きためてきたノートがA5サイズで20冊ほどになっているのですが…
これ、どうするんだろうな〜(遠い目)とふと頭をよぎることも。

書くのが好きなわりに、ほぼ、見返すことがない。。。
(じゃあ、もはやノート術とかどーでもいいじゃん、どうせみないなら、どう書いても同じじゃない?と自分でつっこむ。)

いつか捨てようって思うときが来るのかな。


今日も読んでくださりありがとうございます ˗ˏˋ ♡ˎˊ˗



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?