見出し画像

母はみんな名探偵

ここ最近、息子は夜泣いて起きるようになった。

それまでは、1歳を過ぎてから自然に卒乳ができ、夜通し眠れるようになっていた。成長するとこんなにすんなり寝てくれるようになるんだなぁと感心していた。

そう思っていたのも束の間。1歳2ヶ月が過ぎたあたりからどうも夜起きてしまうのだ。

お腹が空いて起きる説

夜突然泣いて、トントンしてもダメ、抱き上げても泣いて泣いて反り返る。

起きているのと寝ている狭間でギャンギャン泣いているから、まず冷静にさせようと声をかけて一度ちゃんと起こしてみる。

すると、「あっち」と言ってリビングの方を指差すのだ。

あっちに行きたいのかと理解して、ギャン泣きされるより目覚めて機嫌よくいてくれる方がいいと思いリビングに連れて行く。

息子はリビングのおもちゃで遊び出し、気になるものを触りに行く。機嫌がいいのはいいけど、なんで起きたんだ?とここで推理がはじまる。

「今日の夜はあまりご飯を食べなかった。もしかしたらお腹が空いて起きたのかもしれない。」

という推理のもと、息子の好きなホットミルクとチーズをあげてみたら喜んで食べた。しばらくすると、満足したのか目をこすりながら近寄ってきた。

眠くなったようで無事そこから寝室に行って眠りについた。

これが3日間続いた…。

それからというもの夜ご飯をしっかり食べさせることに必死になり、それから何日間は眠れる日があった。

寒くて起きる説

しかし、残念なことに、また息子は夜起きてしまった。「夜ご飯はちゃんと食べたし、今度は何でだ?」息子が泣いて起きるその瞬間に「なんで〜?」と思う。

これまでと同じように息子は「あっち」とリビングを指差す。連れて行ってホットミルクを飲ませようとするがあまり飲まない。とりあえずまた眠くなるのを待ち寝室に行って寝かせる。けど、その後も何度か起きてしまう。なんで?と未解決のまま朝を迎えて、それが二晩続いた。

3日連続で泣いて起きたとき、う〜ん、お腹が空いているのではなさそうだ。じゃあなんでだろう?とまた推理が始まる。

ここ最近一気に気温が下がった。息子は暑がりだからとまだ暖房はつけていなかったけど、さすがに寒いのかも。ということで、次の日から暖房をつけて寝かせてみた。

すると、起きなかった。 寝かしつけから私も寝落ちしてスーッと一緒に寝て、夜通し1度も起きずに眠れたのです。

「なぁんだ。やっぱり寒くて起きていたんだ。」とほっと一安心。「気づいてあげられなくて、夜泣き中、強く当たってしまってごめんね」と少しの罪悪感を感じた。

暗闇が怖い説

そして、また息子は泣いて起きた。「なんで〜?」

「夜ご飯も食べたし、暖房もつけてるし、その他寝る環境はちゃんと整えてるのに、なんで〜?」息子が泣いて起きると一瞬で頭の中で考える。

もうわからない。これが本当の夜泣きだと確信して、お手上げだと思って抱き上げたら、また息子はリビングを指差す。

「あっち?」と思って間接照明が付いている優しい光のリビングに連れて行くと一気に静かになり、私に抱かれて静かに目を閉じている。

「!?」もしかして、真っ暗なのが怖いのか?ということで、すぐに旦那に間接照明を寝室に移動するようにお願いしてつけてもらった。

そしたらなんと、ベッドに連れて行ったらそのままスーッと寝たのだ。

「え〜、暗いのが怖かったのか!だから息子は毎回リビングの方を指差し、あっちに行きたいと訴えたのか。だから夜一緒に寝ていても何かに怯えるようにくっついてきてたときがあったのか。」

今までの不可解なことが繋がった瞬間、鳥肌が立った。そして思った。まるでここ数週間息子の夜泣きについて推理をしているみたいだった。

過去形で締めくくったけど、今後息子はまた起きるかもしれない。息子が話せるようになるまではもう少しこの推理戦は続くのかも。

私は、夜泣いて起こされることが続くと、カッとなってしまう傾向にあることがわかった。できるだけ穏やかに冷静に対処できるよう、探偵が推理をしているようなスタンスで明るく考えていきたいと思う。

そして、また何か思うことがあれば、ここに書き出していこう。


世の母探偵のみなさん、お疲れ様です。お互い頑張りましょう。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?