見出し画像

第34回東京文学フリマにてUnityゲームの告知やります。

……。
………。
…………???
あぁ、あとその時のレポを漫画にします。

ゲームって文学なの?

そうですね、コードを書くということ、それをネットに上げて反応を見るということは、文学に似ているような気がします。

よくできたノンフィクションはときに文学のように思えます。
しかし日々特に面白いこともない私の私生活では、
そんなネタもなく、新人賞に出そうとしてもネタがない、なんてことは……ないですけれど、「面白い人生を生きろ」と大江健三郎さんもよく言っていたような。

進行度。

前回2022ニコニコ超会議でのPV

今回第34回文学フリマ東京。

ちょっとずつですけどなんとか。

これからどうするの?

差し当たりsteamで出す→バーチャルオフィスかりる→スマホアプリ作る→起動に乗せたい。

私と似たような悩みを博之が「起動に乗せたら」ってスパチャで答えてた気が。(投げてないスパチャを参考にする人)
いろいろ言われてるらしいけどIT系の話は参考にしてもいい人でしょ、たぶん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?