見出し画像

神奈川県道の駅・完全制覇!

挨拶⭐

おはようございます。
YukiSyuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪
このブログでは40代カップルが日々を楽しむ為に色々とまずはやってみたことを書いていきたいと思います。
楽しむ事に貪欲な人達との情報交換とかも
出来ればいいなと思ってます。
YouTube動画制作中。でもまだ出来上がらないので、
ひとまずこちらをご覧ください。

前回のお話はこちら☟

20箇所ある埼玉の道の駅ですが、前回はあまり日にちもとれなかったので4箇所に行ったお話をしました。

【足柄・金太郎のふるさと】➡【北山】➡【ふじおやま】➡【すばしり】➡【箱根峠】➡【清川】
今回は神奈川県と静岡県の往復をして道の駅に行きました。
県境にあると、近場も行こうかってなりますw
ただ、関東版スタンプラリーブックには静岡県は含まれていないんです。
なので中部版スタンプブックも買いました✦
でも今回は関東版を埋めるので、また機会があれば中部版スタンプブックも埋めていきたいと思います。

一番右のは道の駅切符です。
真ん中白いブックが中部版スタンプブック。
緑が今集めている関東版スタンプブック。水色のは今年版になります。
地図には道の駅が載っていて、各都道府県の道の駅でもらえます。必須アイテム!

【足柄・金太郎のふるさと】

仕事が終わって金曜の夜に出発しました。
泊まる道の駅にもよりますが、駐車場広いところは案外車が停まっています。むしろ駐車場が小さいところは、満車…まではいかないけど、停めずらいですね。着くのだいたい夜中なので、なるべく間隔あけて停めたいし。
この足柄は駐車場広いです。それでも着いたら結構な台数停まってましたけどねww💦
なんか足柄って聞くと個人的に某アニメの“足柄どっこい”を思い出しますw

看板撮ってみた。ライトアップされてきれいでした♡
朝起きて撮ったら昨昨夜とは違うけど存在感がすごい!
お茶が名産地なのかな。
かわいい! 足柄のマスコットキャラなのかな。

【山北】

山北は道の駅っていうより、直売所って感じでした。
ご近所さんが結構いらしてました。
まわりにあるものが、工事だらけで、ちょっと通りずらかったような気も。
でもご近所さんに愛されているような地元の道の駅ってなんだかいいですよね。

【ふじおやま】

県かわって静岡県に来ました。近くにあったのでこっちもついでに寄ることに。こっちも足柄みたいに金太郎キャラがいました♪
ここはサービスエリアみたいに活気があって、駐車場も広かったですね。
お店もたくさん!

お天気がよくて、富士山がきれいです。
存在感抜群です!
ここでも富士山バックに金太郎さん。
絵になるなぁ。

【すばしり】

こちらもまたまた、静岡県です。
ここでも富士山が顔出してくれています。
ここでは、足湯があるみたいで、中に入ってみると屋根下ではあるけど富士山見ながら足浴できます。

この足湯の後ろに行くとちょっとしたテラスがあって、休憩することができます。ここでご飯を食べることにしました。

ここで初めて“富士宮焼きそば”をいただきました!
ものすごくもちもちしていておいしかった!やっぱり普通の焼きそばとは違う。
やみつきになりますね!

【箱根峠】

また神奈川に戻って、箱根峠に行ってきました。
箱根っていうだけあって道が混んでましたね。
道の駅だけではなくて、道中のお店などの駐車場もどこも満車状態でした。
道の駅箱根峠は、そこまで混んでなくて、道の途中にあるような感じでした。山北みたいに地元民に愛されるような道の駅でした。

【清川】

ラスト清川に寄りましたが、箱根峠からそこそこ距離があって。。
ここ終わったら家に帰るべく、今回こんな寄り方をしていたため、箱根峠から清川がすごい遠かったんです。来た道を戻るような感じ。

で、清川に着いた頃には閉店時間5分前という・・・💦
でも運転を焦らせてはいけないと思って、清川に到着するまでYukiさんになんも言わなかったんです。寄れなかったら車中泊する予定でいましたし。
だけど5分前に到着したので、車から降りてすぐYukiさんに『あと5分しかないから急いで!』とここで改めて急かしました💦Yukiさんごめんね。
急いでスタンプ押して、道の駅切符買って、店内グルっとして、外で撮影して無事終了💦💦
改めて事の経緯をYukiさんに説明したらびっくりしていたw
Yukiさんの性格からしたら急ぐに決まってるし、急かしてしまっても間に合わなかったら余計残念感あるし。
まぁ。間に合ってよかったです。

すごい風情ある建物でした!
本当はもっとじっくり内見したかったけど仕方ないですね。
お土産たくさん売ってました。

今回まわった6箇所全部切符ありました(^^♪

“道の駅切符”というものを買いました。
昔でいうところの電車の切符を大きくしたみたいなものです。
一枚180円。
(最近行った道の駅では200円になってたので値上がりしたかもしれません)

実際これから行きたい方。
売られている場所がバラバラなので事前にサイトなどでご確認ください。
私たちは、スタンプラリーブック2021年版を買い、定められた期間にこの関東版のスタンプ集めたらステッカーや賞状がもらえるので、
それに参加していました。
これから徐々に増えていくこととなります。お楽しみに♪

今回、神奈川県道の駅は4箇所で終了となります。
少なくてとても助かります!ww

今後次々と載せていきますので、また見ていただけると嬉しいです。
またランキングに参加しています。
応援お願いします(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?