見出し画像

noteを更新しなくとも。


最近思うことがある。私の中で、noteで書き続ける意味って何だろう?ということだ。

私は私の文章を読んでくれる人たちがいることをとても嬉しく思っているし、私自身ここで自己表現ができることを幸せに思う。それでも、noteを書く前に何となく逡巡して、何を書くかを考える時間がひどく億劫に思えてくる。

私は普段からnoteに書くテーマを考えたり妄想したりすることが好きだったので、そこまで苦ではないと思っていたが、それでも毎日更新をするのがだんだんと苦痛になり、隔日更新でさえ苦痛になってきたのはなぜだろう、と思った。

noteでも何でも、やり始めれば段々楽しくなってきて、思っていたよりも早く書ききれることが多いが、やり始める前がもっとも苦痛と感じる。


ただ、これは意外と誰しもにある感情であり、どんなに楽しい趣味でも、やり始める前は意外と億劫に感じる人が多いのだと、私はSNSを通して知った。
案外プロの漫画家やイラストレーターでも仕事で描くときは、やる前は億劫なことも多いと聞く。一時期二次創作にハマり、神絵師と呼ばれる人たちと会って話したり相互で関わったりしたことがあるが、その人たちも、案外スランプに陥って絵が描けなくなったり、どんなに絵が上手くても悩んだりしていた。

本気でやっている人ほど、趣味でやっていても辛いものなのかもしれないと思う。たとえ仕事でなく趣味でも、案外彼らも絵を描く前は億劫だったり、本気で描いている人ほど悩んでいたりしている。

つまり本気でやればやるほど、辛くなるものなのだと思う。
反応も気になるし他者とも比べる。比べて卑屈になったり自分の絵柄やスタンスが大衆向けでないからなのか?自分の方が上手いのになぜ?と悩みもする。

そういう人間らしさも含めて、私は本気で描いている人たちが好きだったが、私自身も自分が絵を描くのが億劫で、他の絵師たちよりも下手で時間もかかる自分が嫌で、描くのを辞めてしまった。そもそも、私は昔から絵を描いてきた人たちと比べて劣っているのは当たり前で、絵を描くこと自体も面倒で段々面白くなくなってしまったのだった。

noteという媒体でエッセイを中心に書くことが億劫だとは思っていないが、毎日更新や隔日更新に囚われるのは、ひどく億劫に思えてきた。
ただ20日以上続いたことに関しては、自分にとっては努力した方だと思う。以前noteの前にはてなブログで書いていたころは、1カ月以上毎日更新をしていたこともあった。そういう意味では、絵よりも文章の方が向いていたといえるかもしれない。


私が今本当にやりたいことは何だろうと考えてみて、そこで思いついたのは漫画やアニメのことだった。漫画やアニメと『創作』とのもっとも大きな違いは、やる前にワクワクするかどうか、だ。

漫画やアニメは、読んだり見たりする前にワクワクするものだと思う。なぜなら他者が創ったものを享受するだけだから。勝手にワクワクして勝手にがっかりしたり喜んだりするだけで済む。
ただイラストヤ漫画、小説やブログ等の創作をすることは、自分で悩んで考えて生み出さないといけないから大変だ。それでいて、思ったような評価を得ることも難しい。

それは手芸や陶芸等のアートにもいえることだろうし、『芸術』と名の付くものは、どれも苦労が多いものだと思う。自分がどんなに良いと思っていても、思ったような評価が付かないことの方が多いはずだ。


それでも、誰かに喜んでほしくて皆創っているのだと思う。もちろん、自分のためでもあると思うが、独りよがりな作品はあまり面白くないのではないか?と勝手に思っている。

ちなみに私はnoteを書くことを理由に、小説やイラストを書かずにいると思う。小説だって、もっと本気で設定を練って書けば面白くなると思っていながら、その努力を忙しいことを理由にして怠っている。

今の私は、note以外の『創作』をしたがっているような気がしている。ブログはずっと媒体を変えつつも5年以上続けてきた。自分が成長するためには、次のステップにいかねばならない。更新頻度を上げるのではなく、もっと面白いものを書けるような人間になるために必要なのは、『今までできなかった』ことにチャレンジすることだと思う。

今後もなるべく更新は続けて行こうと思うし、書きたいこともたくさんある。私はnoteを始めてから1年以上経過しているが、なるべく更新頻度が少ない時でも週一更新を意識してはいた。だから今後も、せめて週一で更新したいとは思っている。


p.s.
今まで書いた記事は100記事以上あるので、良ければ暇つぶしにでも読んでください。ときどきここに戻ってきたら、温かく迎え入れてくださると嬉しいです。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!非会員ユーザーでもスキは押せますので、良ければ押してくださると励みになります。