見出し画像

体を整えることで心も整う


今日は病院に行ってきました。持病の定期検診です。


新宿まで行ってきたのですが、人が多くてビックリしました。平日の真っ昼間にこんなに出歩ける人いるんですか?って思いました。コロナだからっていうのはもう関係ないのかな。私は通行手形持ってる(病院の領収書)なんて思いました、翔んで埼玉風に。


2年ぶりに胃カメラのんできました。鼻からやるやつ。3月くらいから胃の調子が良くなくて胃カメラのみ頃だと思って検査してもらいましたが、ずっと飼ってるポリープ以外は何もありませんでした。胃は大丈夫ということが分かりました。


病院で待っている間、冷房が寒くて寒くて椅子の上に正座して待ってました。どこに行っても何度の設定でも寒い。となると、やっぱり自分に問題があるんだと考えざるを得ない。私の予想では筋肉足りない系。自家発電ができない状態かなと思っています。何とかしないと夏に凍死する。


主治医の先生に職場から傷病手当で休んだらどうかって言われているって話したら、「今の状態では書けません」と即答されました。私もそう思っていました。だって検査のデータ悪くないから。「ご自身では、仕事するの辛いですか?」って聞かれたので「職場が寒くて話す元気もないんです。黙って仕事していると疲れて見えるんだと思います」と答えました。


もうひとつ言うと、肩の肉離れの痛みです。痛みって相当ストレスになります。痛みを我慢しているとしゃべる気力なんてないです。ゼロ。


そして思うように動けないストレス。トレーニングができないということももちろんありますが、手を前に伸ばしたり上の方にある物を取るときの痛みは一日に何回も襲ってくるので、痛すぎてげんなりします。


体の調子が整わないが故に、心も整わないのかなと思ったりしています。いつもだったら「むかつく」くらいで流せることも大爆発しちゃうみたいな。あるな。きっと関係ある。


とりあえず、肩治したい。動きが悪いのは時間かけて治すとしても、痛みが取れて欲しい。


持病の治療は6月から新しい薬を飲み始めて特に副作用もなく1ヶ月近く経過しました。このままうまくいって薬が効いてくると今まで飲んでいた薬を減量できるかもしれないと言われました。明るい兆し。体調が良くなれば転職しやすくなる。さらに明るい兆し。


まずは体を整えることに専念しよう。雑念は捨てて体の声を聞いて、痛みから解放されたい。痛いと眉間にしわが寄るんだよ。そうするといつも不機嫌な人みたいで誰も近づいてこなくなっちゃう。見た目怖い人にはなりたくない。本当に嫌だ。


アレルギーや喘息で咳が出ちゃう人がバッジつけてたりしますよね。今だけ私もそれやりたい。「肉離れ中につき顔怖いです」って。


肩のお肉が離れてから1ヶ月が経ちましたが、まだしっかり痛い。目標は7月中に痛み消退。あと1ヶ月で良くなりますように。七夕のお願い、これにしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?