マガジンのカバー画像

おとなの読みもの

36
おとなにおすすめの本。 いつか、おとなになる子供におすすめの本。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

『楽園のカンヴァス』

『楽園のカンヴァス』

📒『楽園のカンヴァス』
(La toile du paradis)

原田マハ 2012

・・・
Yadwigha dans un beau rêve
S'étant endormie doucement
Entendait les sons d'une musette
甘き夢の中 ヤドヴィガは
やすらかに眠りに落ちてゆく
聴こえてくるのは思慮深き蛇使いの笛の音
・・・

「2000年 倉敷」

もっとみる
辺境の食卓 野尻湖から

辺境の食卓 野尻湖から

📕『辺境の食卓 野尻湖から』
太田愛人 1976

「我らの日用の糧を今日もあたえ給え。」

執筆者の太田愛人は岩手県盛岡市出身の牧師。同郷の詩人・童話作家の宮沢賢治と同じ盛岡農林専門学校を卒業。柏原信濃村伝道所に赴任していた時期、月刊通信誌「辺境通信」の発行人をつとめ、信濃村(現信濃町)での生活を誌に綴った。「辺境の食卓 野尻湖にて」は、それらを一冊の本にまとめたもの。「辺境への道案内」で始ま

もっとみる
生々流転

生々流転

📘『生々流転』
岡本かの子 1940

・・・・・
遁れて都を出ました。鉄道線路のガードの下を潜り橋を渡りました。わたくしは尚それまで・・・袂の端を掴む二本の重い男の腕を感じておりましたが・・・だんだん軽くなりました。代りに自分で自分の体重を支えなくてはならない妙な気怠るさを感じ出しました。これが物事に醒めるとか冷静になったとかいうことでしょうか。
・・・・・

🖌️
蝶子は丘陵地にある学園に

もっとみる
カンディード

カンディード

『カンディード、あるいは楽天主義説』(Candide, ou l'Optimisme)
ヴォルテール 1759
・・・
1755年11月1日、ポルトガルの首都リスボンを大地震と津波が襲いました。
西ヨーロッパの広い範囲で強い揺れが起こり、ポルトガルのリスボンを中心に大きな被害を出しました。津波による死者1万人を含む、5万5,000人から6万2,000人が死亡、推定されるマグニチュードはMw8.5〜

もっとみる