マガジンのカバー画像

おはなし書いてます!

15
誰にでもあるような一人ぼっちで寂しい気持ちとか、ひっかかってること、読むと少しあったかくなるものから、心が焦げる匂いがするような嫉妬や執着、憎しみみたいなものまで。 絵本のような… もっと読む
運営しているクリエイター

#心

どこかの私のパラレルワールド、1月29日。

最近絵を描いてる時に気付いたこと。 フィクションでもノンフィクションでもない、 パラレルの世界の、どこかにいる私や貴方の話。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夕方。仕事終わりの、しいんと静まりかえった部屋。 外は少し日が傾いてオレンジ色に染まっている。 それを見て僕は何だか寂しい気持ちになった。 「適応できるもんなんだなあ」 一人呟く。 在宅勤務になって三ヶ月。 例の宣言前はお気に入りのカフェで仕事をするのが日課だった。 以前は行かないと落ち着かなか

ペトリコールの夜

夜の坂道、バケツをひっくり返したような土砂降り雨の後。 街灯の光で地面はキラキラと白く光っている。 さっきから口元のマスクが苦しい。 僕は梅雨が嫌いだ。 「苦しいね」 隣にいた彼女がふふと笑った。僕の上司だ。 あまりにも苦しいので、僕は思い切ってマスクを下にずらした。 その瞬間、懐かしいような雨の匂いがした。 マスクをするだけでこんなにも匂いがわからなくなるんだ…僕はすごく驚いた。 どうりで、今年になってから日々が無味無臭なわけだ。 「雨の匂いに名前があるんですけど

あの感情は、きっと龍の姿をしている。

小学校、中学校、高校。 鉛筆、消しゴム、やがてシャープペン。 書いては消し 間違えては消し 紙が汚れて真っ黒になる なんてのは高校ぐらいまでだった 大学では手がすれて汚くなるからとペンを使い 大人になったらあとも残らず画面は真っ白に戻り 新規作成すればなかったことになる 筆圧が強くて 消した文字が分かってしまうことも 跡が残って白が濁ってしまうことも 消し過ぎて紙が破れてしまうことも 今はない 筆圧が強いのは自己主張が強い証拠だと どこかで聞いた事があるけど 筆圧が強い