見出し画像

タラチオさんが好きだ

タイトルまんまです。

私はタラチオさんが好きだ。

全てはこの一言に集約される。

私の自己紹介記事(https://note.com/soramine1026/n/nb3f700661348)に書いてあるけれど、私はタラチオさんに救われた
もちろん、ご本人はそんなこと知らないだろうし知ったこっちゃないだろう。
けれど、事実としてあの人は""人ひとりの命を歌で救った""

..................歌で人命救えるってすごいよ。言葉通りの救世主じゃん。
タラチオさんの歌を初めて箱(タラバは2回行ってた)で聴いた 2019/1/26のエリオパーティー。
その時の詳細はまた別に書くとして、とにかく歌が上手かった。
私の状態的に少し感じやすかったこともあるかもしれない。
しかしながら、今思い出しても震えるくらいにタラチオさんの歌は、力強くて美しくて圧倒的だった。
渋谷で聴いた彼のワールドランプシェードは一生忘れないだろう。

今回の記事では、私の最推し。1番好きなアーティストである タラチオさんの魅力を伝えたい。
私の語彙をMAXにしても、実物の何分かに1しか届かないだろう。
それでも、タラチオさんの良さをもっと多くの人々に知って欲しいから。筆を執らせてくれ。

タラチオとは

画像1

https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%AA

引用:ニコニコ大百科 様

さわりは上記の内容でOK。
ボカロ曲のカバー、いわゆる""歌ってみた""界隈で活躍している男性歌い手""です。
特徴は、その声のバリエーション。引き出しの多さ。
低音域から高音域、ハイトーンにシャウト、デスボイスまでありとあらゆる手法で曲を""自分のモノ""にしてしまうスペシャルな人。

ここで最近投稿された歌ってみた動画を見てみましょう。(コラボではなくソロ)

【歌ってみた】 金曜日のおはよう 【タラチオ】 http://nico.ms/sm36532963?cp_webto=share_others_androidapp

【歌ってみた】スーサイドパレヱド 【タラチオ】 http://nico.ms/sm36419314?cp_webto=share_others_androidapp

【歌ってみた】 3331 【タラチオ】 http://nico.ms/sm35597928?cp_webto=share_others_androidapp

【歌ってみた】 想イ出カケラ 【タラチオ】 http://nico.ms/sm35410049?cp_webto=share_others_androidapp

ね?こういう事なんですよ。
歌い方の引き出しが多い=歌える曲の幅が広い。詰まるところオリジナリティを生み出しやすい。
そもそも、歌ってみたって二次創作なんですよ。
ボカロPが原曲を作りボーカロイドが歌う。(=一次創作)
タラチオさんの歌ってみたを聴くと、しっくり来すぎて「え?オリジナル曲??」状態の時がある。
そこまではいかなくても、解釈を落とし込んで曲を最大限に引き出す歌い方を地で行くから彼はすごいんだ。曲と歌が呼応して魅力が最大値にまで上昇していく。誰にでもできる歌い方じゃない。


活動者""タラチオ""

タラチオさんは歌い手だ。
けれど数年前まで(もしかしたら今も)他界隈メインの活動者とよく間違われるくらい活動が幅広かった

私も実は歌ってみたで知った訳ではない
ゲーム実況者のスナザメさんが中心のあなろぐ部人狼動画でタラチオさんを初めて知った。
「何この人、声良っ!」からニコ動のマイページへ辿り着き、歌を聴いてめっきりハマった訳ですよ。
(最推しに出会えた奇跡。ありがとうスナザメさん。)

リスナーさんで私と似た系統の人はまま存在するのだろう。
なんせ歌ってみたの他にもゲーム実況、TRPG(主に奇卓部)、ラジオ(負け戦)etc...と多彩な活動スタイルで様々な活動者仲間からも引っ張りだこだったからだ。
実際、人から愛される人だから。様々な活動者さんとグループを組んだり放送に出演したり、ライブにもゲスト出演することが多い。
リスナーの1人として喜ばしいことだが純粋にスケジュール多忙過ぎないか心配である。良質な枕とサプリメント貢ぎたい。

あなたの""歌""が好き

ここまで散々「タラチオさんは歌い手」だと書いたけれど、正直私の見方はちがう。

私はタラチオさんのことを""アーティスト""として見てる。

もちろん歌い手だ。それは間違いない。
それでも、ただ歌い手というだけには留まらない領域の人だと思う。
タラチオさんは、これまでオリジナル(「在り方」「MYTH DECEIVER」「VultureEP」)を歌い上げてきたけれど、どれも""彼""自身だった。
ひとつひとつ感想を挙げるとキリがないからまたの機会にするが、曲からタラチオさんが伝わってくるんだ。メロから、歌詞から、歌声から。全てから""タラチオ""という存在がビリビリと肌に迫ってくる

曲調はラウドロック。歌い方はどこまでも真っ直ぐで不器用で純粋で熱くて。切実だ。
私は、タラチオさんの歌を聴く度に心を動かされる。感情が歌声に乗って運ばれてくる光景を無意識のうちに幾度となく見ている。
オリジナル曲も歌ってみたの選曲からもわかる。タラチオさんほど人間臭く輝いてる歌い手はいない
そして、そんなタラチオさんが歌うから。私はタラチオさんの音楽が好きだ。たぶん、いや。これから一生愛してる。

余談を挟むと、私は香川在住の大学生で金銭的にも時間的にも余裕はない。あと基本的には腰が重いタイプ。
そんな私でも2019年は8回タラチオさんのライブへ行った。1度だけ地元で、他は東京・大阪。ライブ参戦を後悔したことは1度もない。どれも最高のパフォーマンスだった。
ここまで人を突き動かせるくらいにタラチオさんの歌は素敵だから、知ってる人も知らない人もみんな聴いてくれ

きっと、あなたもタラチオさんを好きになる。

タラチオさんの新歌ってみたマイリスト mylist/26001821

タラチオさんの旧歌ってみたマイリスト mylist/18294914

タラチオさんのYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/tarachio

タラチオ (@tarachi) https://twitter.com/tarachi?s=09

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

もしサポート投げてくれたらなんかいい感じのことに使います。