見出し画像

ついに新しいキーボードを買ってしまった

ついに買ってしまったメカニカルキーボード。
私的にはとても高い商品だった。
赤軸で打鍵感の良さに加え比較的静かでいい。
もうマックのキーボードが使いづらくて仕方がなくて
ずーっと我慢していたのだ。

ディレイトキーがない、矢印キーの上下があまりにも小さい。
執筆していても、苛々してしょうがない。

何年も悩んでいたが、最近になって(安いの購入して試してたけど全然だめだった)メカニカルキーボードという物を知った。
茶軸、赤軸、青軸など色々あるんだけど、ようはキーが独立していて壊れたら直せるしとにかく打鍵感がいい。打ってる感があってー。
茶軸は比較的重い、赤軸は軽くて静か、青軸は超軽いのと割と大きな音がする。
まあ色々ヨドバシで悩んで結局赤軸にした。
まだ配列になれていないけど、そのうちスムーズに打てるようになるであろう。
そこでちょっと問題が。高さがある。
メカニカルにしてはミニの薄型なんだけど、それでも腕がちょっと曲がる。
これは手まくらがいるかも。また出費か。

去年の暮れは、洗たく機、ブルーレイが壊れ十万単位の金が飛んでいった。
それでも我慢できない私は高級キーボードなんてものを買ってしまい
倹約なんてそっちのけ。
あかん、あかんぞ、これは⋯⋯。

ところで安いキーボードはマックでは相性があまり良くないものがあった。
使う前にタイムラグがある。キーが表示通りに出ない。
それでシールをキーに貼ってしのいでいたり、我ながら涙ぐましい努力をしていた。
今、これ打ってて気付いたが、感度が抜群にいいのでミスが出てくるらしい。
指を的確にキーの上で押さないといけない。それはまあ、ピアノと同じと考えればいいか。割と器用なのでその辺は問題ない。

本当はノートパソコンが欲しかった。
でも十万の出費はさすがにできない。頭が少し下に向くから楽なんだよね。
いつも姿勢が悪くて猫背になりがち。わかってるけど直せないの。
それで視線が下にいくノートパソコンがいいかなって思ったんだけど高い。
あとね、やっぱりキーボードが問題。

マジックマウスも使いづらい。マウスも欲しいな。なんか物欲が止まらない。
だって勝手に画面が揺れたりするからめめぎろしいんだもん。
あれ?めめぎろしいって懐かしい。もう言わないよねw
なんていうんだろう?うっとおしい?とか?
そうだね、視線がぶれるから、うっとおしい。
自分で設定できる箇所もあるんだけど、どうしてもこればかりはできないらしく感度がよすぎるのも問題。
同じメーカーのロジクールのマウス欲しいなー。

いやー、マック使って十五年。結局ウィンドウズのほうが使いやすいというのが最終的な感想。今のがダメになったら今度はウィンドウズに戻そう。
今回のキーボードはウィンドウズでも使えるので大丈夫なのだ。
らりらりら〜♬

そういえばゲーミングメカニカルキーボードにはマック対応はなかった。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

記事がいいなと思ったら、サポートしてもらえると嬉しいです。いただいたサポートは、詩集作成に使わせてもらいます。