見出し画像

体験入公開2日目#20211024

画像は「見学先のトラクター」


20211024

・朝6時に起きた。今日は8:30から見学会開始なので朝ごはんを作って食べて出発。

濃厚焼き肉のタレ納豆を食べた。食べやすい。でも金のつぶは3年前くらいのぽん酢だくだく納豆を再販してほしい。

うなぎ蒲焼タレ食べたい

・午前中は見学先の農家さんでミニトマト、ベビーリーフの説明を受けた。
実はわたし、トマトが嫌いだ。特にミニトマト。出荷出来るものと自分が食べる用で5個ずつ収穫してきたくださいと言われ、内心「げ、これは食べるパターンだ」と思ってた。

その通りに食べて見てくださいと言われ、食べてみる。あ、わたしミニトマト嫌いじゃないかもと思った。ミニトマト、やらかくて酸っぱくて種が沢山出るのが嫌いなんだけどこれは違った。おいしい。

色基準で出荷するみたい


ベビーリーフ、わたしはベビーリーフって種類の作物があると思ってたんだけれど実際は5種類くらいを配合して出荷するみたい。知らないことばかり。

・お昼は有機農業をされているレストランでランチ。玄米ごはん、んめな〜白米と遜色ない。

・午後は座学、学校の農場でカブの収穫、在校生さんとお話した。
スタッフさんと在校生さんの仲がとても良かったり、全員がしっかり意見を言える環境でもう今からワクワクしてきた。

同年代の方もいたり、年上の方もいたりとても成長出来そうな環境だ。食らいついていくぞ。

・帰りにたくさんお土産をいただいた。帰ってどう料理してあげよう。

柿、カブ3種、カリフラワー、トマト

・夕飯はすきな人とぽんぽこぽーんしてきた。
ぽんぽこぽーん、地方にしかないのかな。地方の人はぽんぽこぽーんであーあれねと分かってくれる。

ぽんぽこぽーん

明日はまたバス乗って東京さ帰るど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?