見出し画像

真ん中女子

私は男兄弟の真ん中で育った女です。
父が野球をしていたのもあり、小さい頃から、兄弟とキャッチボールは本当良くしてた。あはは〜あはは〜な、遊びのキャッチボールじゃなく、本気の投球でマジな顔で汗かきながら投げてはキャッチするやつです☺︎

その他にもサッカーにバトミントンにバレーボール。男とばっかスポーツはやっていたので、体育でも女子の中では中の上ぐらいにはどんな競技もいました。
ずば抜けて長けているわけでは無いのですが、一通り何でも上手にできる。という位置。

この歳になっても我が子が遊びでやってるスポーツは男に、そして子供に戻ってやってしまいます😊

今10歳の長女が、7歳ぐらいの時にブレードボードにハマりました。それを見ていると…私もやってみたいな〜と練習している内に乗れるようになりました。
その乗ってる姿を遠くから見ると、まるで小学生(笑)背も153㎝しかありませんし。

私の実家は去年の7月の熊本豪雨により被災し、今家族は仮設住宅で暮らしています。その広い敷地内のコンクリートがブレードボードをするにはもってこいの道なのです!
なので、いつ仮設を訪問しても、ここで暮らしてる子供たちがよくボードに乗ってます。ここで生活する子供たちは面白いほどみんなブレードボードを持っているのです!!!そしてその中におばさんが一人いる(笑)わたしです。

それが全然恥ずかしくなくてですね、多分スポーツやってる時は自分が女で大人だって事を忘れてます。
大人の人が「すごいですね!お母さんも乗れるんですね」って褒めてくれてる時、「あっ!!!」って思います。そだ私は大人だ。お母さんだ。
長女は部屋で従兄弟とゲームをしてるのに、母は外でよそのお子さんとブレードボード😊

幼少期の頃は男の友達とよく遊んでいました。特に2歳上の兄にはよく付いて出かけ友達と遊びました。そんなんなので男の子と過ごす時間は慣れていて、そのまま多感な時期も迎えました。男友達は多かったです。
男は嫌な事があると殴って暴言吐いて終わる。そんなあっさりした分かりやすい関係が楽でした。自分も腹が立てば、兄や弟のように怒りをぶつけていました。くそがーー!ふざけんな!と。

だから逆に女の子の中に苦手意識がありました。姉妹がいないので、女の子との付き合い方が良く分からなくて。暴言も吐けないし殴れないし。いつもネチネチ、自分もネチネチ。腕を爪で友達につままれた時はびっくりしました。何?何?って。

小学校低学年なんかは自然な流れでまだまだ可愛い感じでよかったのですが、自我がバンバン出だすと意地悪な部分が男っぽくも女っぽくも出て高飛車でヤンチャな女子でした。

大人になると自分が男なのか女なのか分からなくなる事もあり、感覚は男っぽいのに、身体は女の子っていうバランスも難しく感じました。
距離の取り方とか、思考の癖とか。どんなに偉い社長にでも違うと思えば意見をする性分だったし、働く上では女性より男性と良く喧嘩もしていました。

最近、主人に言われた言葉があります。
「せっかく女の人で生まれたんだから、女の人生を楽しむといいよ」
自分みたいに戦わなくていいし、頑張らないでいいって言われました。
心配かけないようにとか、迷惑をかけないようにとか考え過ぎず、もっと気楽に女の生き方をしていいんだ、と。私は大した生き方もしていませんが、思考だけは忙しくてですね。考え過ぎる癖があり。
女の人の少し柔らかい性格のイメージを伝えてくれました。そう言われると、女らしさが分からず、また悩むのですが(笑)元々が天真爛漫な性格があるからそこに戻っていいんだと伝えてくれた事があります。

主人の母が男性のような、かっこいい生き方をされていて、主人の当たり前の母親像というのが義母な事に悩んだ時期もありました。好きな仕事で稼いで趣味を楽しんで子育てをして、介護をして。
私も同じ母親だから義母のように頑張らないとと。と尊敬の意とともに思っていました。同じことはできなくても、近づけるように。
そして主人に褒めてもらいたいと。
それももう余計な意識だったんでしょうね☺︎

そして私が3人の女の子を授かった事にも、そんなメッセージがありそうです。女の子の人生を楽しみなさいと。幼少期に体験してこなかった時間を今は子供の成長とともに経験しています。お菓子を人生で初めて作ったのは長女が生まれてからです。

ままごととか一人でしてたもんね。いつも遊び相手は妄想の人だった。
自分と会話する事がとても多かった。今もそうです。それが分かったから、自分のようなタイプは人と関わった方がいい事にも気が付きました。自分とでは無く、人と話をした方がいいと。ついつい自分と会話し過ぎてその世界で生きてしまうので😊

男性女性の話になると、たまに思うことがあります。それは…この人とは男として出会いたかった。と思う事。
同性だと気軽にできる事が、異性であるばかりにできない事があります。
助ける事とか駆けつける事とか。
辛いって言ってる人がいても
気軽に連絡をする事も
今の私はできなくなって
少し、悶々とします😊
そこも上手に消化していかないといけないのでしょうね。

読んで頂きありがとうございます。
また書きますね☺︎



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?