見出し画像

20220219 半日かけて家人のPC類のメンテナンスをする事に・・・

我が家人は、機械類に関しては全くの音痴である。
これは間違いない。

家人は家人でそれなりの特性がある。
昔は、そうしたことに腹を立てるところもあったり、「理解できないのなら使うのはやめた方が良い」とも思っていた。
何せ、ちょっとしたことでパニックになるし、不機嫌になるし、機械のせいにしてすぐに新しいものを買おうとする。
実際は、操作ミスだったりするのだけど、どう操作したのか、その行動について理屈抜きになんとなく操作していることによってPCがフリーズしているだけということがほとんど。
そうしたことが理解できない人は理解できないのだろう。
クルマの運転なども、理屈はどうでも良いから、運転できて移動できればいいという使い方。
だから、そばで見ていて、危なっかしくて仕方ない。

今日は、明日の午後にMacを使ってそれなりのことをするらしく、一応チェックして欲しいということだった。
やり始めると、使いっぱなしということもあり、あちこちがえらいことになっている。
こういう使い方をしていると、たしかに壊れちゃうよなぁという地雷をたくさん踏んでいる。
そうしたところをチェックし、より使いやすいように改善しておいた。
それから、iPhoneについても、昔はWindowsマシンにバックアップをしていたのだが、このWindowsマシンがほとんど動かない状態になってしまっているので、そのバックアップについてもMacへと変更するようにした。
Windowsマシンでこれまで管理していたデジカメのデータ類なども、Macの写真アプリへとすべて動かしたことで、10年間くらいのデジカメデータやiPhoneで撮影していた画像などを簡単に管理し、見る事が出来る様になった。
とにかくADHDの性質が家人にもあるので、データの保存の法則というものを論理的に構築することが出来ない。
とにかく、何でもかんでも適当にデータを放り込んでいるから、あとから活用することは難しい状態になっている。
特にデジカメのデータ類に関しては、今回整理したことで「とても見やすくなった」と喜んでくれた。

Windowsマシンについては、どうやらHDDの寿命が近づいている挙動をしているので、メールのデータなどを移し替える必要があることもわかった。
その作業については、明日の午前中にする予定。
それが出来たら、家人もWindowsから卒業しても良い状態になる。

しかし、ホントに機械音痴の人に説明することは難しくて仕方ない。
まあ、その辺の所を穏やかに見る事が出来る様になったのは、自分の特性というものを受け入れたからというのもある。
お互い様、得意なところと苦手なところがあって当たり前。
その感覚があるからこそ、こうやって協力し合えるというもの。
作業をしていたので、今日は家人が夕飯の準備をしてくれた。
有り難い限り。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?