マガジンのカバー画像

仕事との対話

210
「学び」に関する仕事をしている。その記録。
運営しているクリエイター

#仕事

20240415 復職メモ ここまで頑張りすぎた反動が・・・

年度末の3月くらいから、仕事が立て込んでいた。 残業はしたくなかったけれど、残業しないと回…

Ryuma
2か月前
5

20240410 復職メモ あまりにも疲れが大きすぎて・・・

新年度が始まって10日目。 本格的に仕事が始まったのは今週。 自分の受け持ちは、これまで担当…

Ryuma
2か月前
4

20240326 復職メモ 復職してから初めての部屋移動

復職して2年。 職場内での細かな人事が変更になった。 受け持つ担当は、これまで受け持ってい…

Ryuma
2か月前
5

20240323 通院メモ 職場に提出する合理的配慮に関するないようについて相談する

今日は、クリニックに診察とリハビリで出かける日。 職場の人事に関することで、合理的配慮を…

Ryuma
3か月前
8

20240315 復職メモ 1年間の仕事全体を振り返ってのモニタリング・・・双極性障害と…

年度末。 色々と振り返りをする機会が増えている。 書類とのにらめっこも有ったりするが、一昨…

Ryuma
3か月前
3

20240313 復職メモ 今日は管理職との評価面談があった

午後、就業終了時間30分前に、管理職から呼び出しがあり、評価面談をしたいとのことだった。 …

Ryuma
3か月前
9

20240310 療養メモ 忙しい時期ではあるけれど、頑張りすぎは良くないわけで・・・

ここ2週間ほどはとても忙しい日々を過ごした。 なので、やっぱりというか反動が来ている。 土日は動けない。 完全に意欲が低下している。 日常生活を送ることが難しい。 何とか洗濯物などの家事はこなしたが、食事を作る元気はなくなった。 作る元気だけではなく、食べる元気もなくなった。 身体にも異変が出てきている。 尿が全然でないのだ。 尿意は有るものの、出ない。 出てもほんの少し。 これはやばいと思って、意識的に水分を多めに摂取する。 おなかの調子もいまいち。 ずっと頭痛が続い

20240305 エクセルとワードを使って差し込み印刷

1年にⅠ回程度しか使わない決まった定型の文書に、データを流し込んで個別のモノにしたい場合…

Ryuma
3か月前
6

20240207 療養メモ 自分軸で生きることの大切さ・・・双極性障害との付き合い方

今日は、今年に入ってから取り組み始めたライフデザインポートフォリオのワークショップの4回…

Ryuma
4か月前
6

20240113 療養メモ アウトプットとスケジュール管理・・・双極性障害との付き合い方

自分にとって、すごく大変なことがある。 それは、スケジュールや仕事の進捗具合の管理。 取り…

Ryuma
5か月前
6

今週は、本当に毎日ひどい疲れ方をしている。この働き方を続けたら、間違いなく再発してしまうだろうというのも感じる。睡眠がとれているからまだ回復している感じもある。睡眠時間は確保しないとな。今日も自分に「お疲れさま」と慰めてあげたい。

Ryuma
6か月前
9

20231126 仕事におけるオリジナリティとコンテクストについて

You Tubeを見ていて、この動画に出会った。 写真家の渡部さとるさんのYou Tube。 この動画を…

Ryuma
6か月前
6

20231122 毎日乗る電車の姿に

通勤は基本的に公共交通機関を利用する。 バスと電車に乗り継ぐ。   電車を降りて、ホームか…

Ryuma
7か月前
5

20231119 療養メモ 再発しないために、いろいろあった1週間の振り返り

今週は、長かった。 実は、今日も午後から自分が主催の勉強会を近くの公民館で行う。 だから、今日も実質活動日で仕事をしているようなものだ。 さて、この1週間は、いろいろなことがあった。 そのことも含めて、自分がどんな状態だったのか、そして冷静にどんなサインが出てきたのかという気付きを残しておく。 疲れすぎると夕食が作れない自分の中で最大の危険サインは、退勤後のルーティンが崩れること。 退勤するときに自分の思考を切り替えることができるのは、夕食を作ることなのだが、この一週間に