マガジンのカバー画像

日常との対話

1,007
日々の記録
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

20240131 療養メモ 不安は「外から与えられた物語」だそうだ

今日は、先々週から始まったライフデザインポートフォリオの3回目。 その中で、メンタリングと…

Ryuma
3か月前
3
+4

20240130 久しぶりに17mmパンケーキレンズを使う

Ryuma
3か月前
11

20240129 妻と向かい合わせに座ったら、出来るだけ妻を撮影するようにしている

妻とは、だいたい土日の二日のうち、どちらかは外食なりお茶をしに出かける。 向かい合わせに…

Ryuma
3か月前
7

20240127 療養メモ 双極性障害を合成薬なしで乗り切りたい・・・双極性障害との付き…

最初に双極性障害と診断されたのは2014年1月。 初診で5時間くらい話をした。 医師が特徴をつか…

Ryuma
3か月前
11

20240126 療養メモ 不安は完璧主義の裏返しかも・・・双極性障害との付き合い方

昨日は、思考の出発点として、最悪の事態を想定するところがあり、それが不安につながっている…

Ryuma
3か月前
14
+1

20240125 凍てつく夕方

Ryuma
3か月前
6

20240125 療養メモ 自分の思考の出発点と認知の癖・・・双極性障害とのつき合い方

昨日、ライフデザインポートフォリオを作成するワークショップに参加して、そこから自分の思考の出発点が見えてきたことをnoteに書いた。 昨日、noteに書いたことから、 「自分の思考が、なぜ不安から出発するのか?」 ということに、さらに深掘りしていくこととなる。 そこには、いろいろと自分の自動思考やら、考え方、認知の癖などが存在しているはず。 そして、そうすることで自分を守ろうとしているはずだ。 人間は生きていく中で、自分の特性や周りとの環境やしげきによる経験によって、自分の

20240124 療養メモ 自分の思考の出発点はどこなのか?・・・双極性障害とのつき合い…

先週から2月の中ごろまで、毎週水曜日の午後8時から2時間ほどライフデザインポートフォリオの…

Ryuma
3か月前
9

障害者としての労働に関して合理的配慮についての厚労省のガイドラインがある。それに則って障害者手帳の写しを管理職に提出したのだが、このことについて別の職場で出回っている書類を読むと、前の管理職の方々からの発言などと矛盾しているのが見えてきた。コンプラ違反かもしれないけど大丈夫?

Ryuma
3か月前
5

20240122 通院メモ ボディーブローの様なダメージ・・・双極性障害とのつき合い方

土曜日の通院は、診察とリハビリ。 リハビリは、いつもの認知行動療法ではなく、長期間の振り…

Ryuma
3か月前
7

20240118 一つの道具をとことん使い尽くす

先日、フェイスブックを見ていたら、田中長徳さんの投稿でこういうのがあった。 投稿自体は2…

Ryuma
3か月前
28
+10

20240117 Olympus M.Zuiko Digital 25mm F1.8のレンズの良さ

Ryuma
3か月前
10

20240116 クリームシチューは定番のモノを使う

冬の寒い日、食べ物で暖まりたい気分になる。 鍋もいい。 しかし、今日はクリームシチューの気…

Ryuma
3か月前
5

20240115 2024年になってからは、Olympus OM-D E-M5ばかり使っている

年が明けて2週間。 今年に入ってから、ほぼほぼカメラは2台固定という感じになっている。 一つは、E-M5、そしてもう一つは、E-PL3。 どちらも同じ世代のモノだろう。 だから、撮影したデータがほぼほぼよく似ている。 そうしたこともあってこの2台を持ち歩くのが、丁度良い感じでもある。 しかしながら、やっぱりこの2台を持ち歩いてもコンパクトであるというのがとっても大きい。 かばんの中に2台を入れておけば、まあ大丈夫という感じがある。 E-M5には25mm。 E-PL3には、17