見出し画像

つぶやきをまとめる2021/03/13の心の動き

やりたい人はやればいいし
やりたくない人はやらなくていい
という選択肢は増えている
何かを啓発され焦る気持ちがあるのは
やらなくてはならないなるべきだ
と言った固定概念が出てきているということ
特に何かを形にしたい場合
日常生活に最低限必要な活動はやらなきゃ生きられないからやるべきも何も無いんだけどね
それ以外の
ひとの人生において"叶えたいこととかやってみたいこと形にしてみたいこと"に関していえば
やってみてもいいし
見てるだけでもいい
選択肢は自由だという事
私は見ることに決めたので一瞬やりたいと心がザワザワするけれど、見ているんだと元いた場所に戻ることができているけどね…遅かれ早かれ気付けることが大切なんだと思う。


誰かに意見を聞かれたのにそれに対して答えることもできないのは少しナンセスと思う
信頼関係というのはそういうところから深まるのではないかなと…私の視点ではです。
それすらも自由なので…


今の世の中
いちいち
私の視点では、私が思うには、私が感じたのはetc…
"私"という単語を多用しないとならないのがなかなかに大変なのよね

主体性のない人という流れに乗せている私


色々な思念が入り込むので困ります
脳神経の何かが壊れたのでしょうか?
物や生き物の感情が分かるようになりました
なんて
嘘だ…
妄想の域を抜け出せないわたし

なう(2021/03/13 11:11:15)記
無理矢理止めないと止まらないです。


この記事を書いたあと


春の嵐になり、後に虹が出たとあちこちで見かけた…それもダブルレインボーだと
まるで予言でもしたかのような投稿をしてしまった。
単なる偶然なのは知っている
でも偶然なんかで虹がダブルになるなんてあるんだろうか?
私は相変わらず次元の狭間でさ迷っている
実生活というリアルを生きながら
別な何か
ふとした瞬間に
さも当たり前のように何かとやり取りをしている
その先が何とも知らずに


(2021/03/13 22:57:30)記


うん。
なかなかに良いでは無いか
やはり私には15分くらいがちょうどいい
何を見るにしても…

と思う。
YouTubeも大概そのくらいで解放されるものしか見てないって事に最近気が付いた

サラッと見れるのが良いんだよな
30分だと痺れを切らす
何故だろう?
無駄な間が嫌い?
見せる側の演出が下手なのか?
きっとそうだろうな…

なんのつぶやきなんだ?これは…


今夜もまたしゃぶしゃぶをしてみた
たらふく食べた
久しぶりに日本酒もひとくちだけ呑んだ
基本アルコールは呑まない
正月と気の向いた休日前夜に呑む程度
(今現在での話)

春の嵐
凄かったな…カミナリが神が鳴ると言った具合が?今はとても静かだ
そして新月を迎えたようだが
眠いのはいつもの事だ
とはいえちょっと気持ちが違って感じる
素直になってる気がするよ

世の中複雑怪奇が詰まってるからね
慎重にかつ時には大胆に
ってだから何の話なのこれは?

とりあえずすることも無いので
風呂に入って寝るかな…

満開を過ぎた沈丁花

ここに出てくる話
私は気が付けば自然界の何かと話している
子供の頃からそうだった
以前も書いたがそらという名前は空から貰った名前で、あの日の空もこのつぶやきに載せた写真のように青く澄んだ色をしていたような気がする。


地球と共にこの世界を見て生きている私
人としてどこまで人らしくなれるのか
あれこれ触れながら過ごしていこうと思う


お読み下さりありがとうございます🙏
感謝🍀


この虹の写真は去年
2020年8月13日に神田明神にて撮ったものです。。。
あれ?今日も13日?
書いてみてびっくり( ・∇・)アハハ

ではまた…

なう(2021/03/13 23:34:44)〆

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,736件

面白いと思えたらお賽銭気分で投げ銭よろしくお願いします☺️👍