見出し画像

( ・᷄д・᷅ )アー・・・(学歴コンプレックスの話)


モヤける!
仕方ないのはわかるが
それにしたってさ
あ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"
ってなるこの感じはなんなんだっ!

学歴コンプレックス
やっぱり大検?取るしかないのかもしれない
大学生活へのあこがれが50手前で来るなんて
どうなんだい?
何を成し得る訳でもないが
とにかく気になる学ぶという事
それも馬鹿なのに経済学部気にするとか
ダメだよそれは
ってわかってんだけど…知りたいことは山ほどで
YouTubeで見聞きするだけじゃ足りなくなってきてるから、放送大学で済む話でもなくて
とか言うのはどうでもいい。

あー
もやっとするなんだこれは?

で、モヤける時ってやたら難しい内容の話をYouTubeで見聞きしたがるという変な癖があることに気が付いたです。
モヤけるのは暇だからと言うよりは
なにか常に与えられてないと居られないのね
わしの脳内は…馬鹿だなぁ〜っておもう。
理解できないのにやたらと相対性理論とか聞く
経済学とか政治学とかも
好きなのね聞くのは理解できないけど


寝る時間の狂気と起きる時間のアホ
日付と時間のバランスと
活動する時間の不真面目さゆえの 
何たるか。
怠慢。
生きる事への怠慢。
ダラけるのは得意ですか?
だらけてしかいません。

そうも言ってられないだろ?
なんて
まぁ
それはそれ。
動く時は動く
人よりはかなり少ないが
とにかく生きるという事が疲れてしまってるので
活力になる何かを得ないとならないのだが
それがまた結果待ちなので


難しい話を振ると無視される傾向にあります
でも難しい話を見聞きするのが好きです
ん?

馬鹿だから気になるんだよね
そうそう
そこ、勘違いしないようにね

この記事とちょっと繋がりあり
長いけど読んでみて

まぁ語る語るカタルシス←は?あ、何気に使い方間違えてなかった
カタルシスの意味調べたわ笑

2022/03/05の三日月🌙

三日月といえば三日月宗近よなぁ〜

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,184件

#探究学習がすき

7,441件

面白いと思えたらお賽銭気分で投げ銭よろしくお願いします☺️👍