見出し画像

オノヨーコさんの平和への願いを込めた作品、wish tree (願かけの木)at Wanas Konst Art park in Sweden

こんにちは。フリーランスのカメラマンで、主に舞台や人物、イベント、スナップなどを撮影しています。ライフワークでは太陽の写真を撮影しています。


2014年9月、デンマークとの境の小さなスェーデンの街に住む友達の家に遊びに行った時、彼女が案内してくれたWanas Konst art parkでオノヨーコさんの作品、『wish tree』(人々が夢や平和への願いを短冊に書き、木に吊るす参加型プロジェクト) を偶然に出会った出来事を書こうと思います。 『wish tree』はオノヨーコさんが1996年/1997年スペイン『En Trance 』Lonja del Pescado (アリカンテ)以来、世界各地で続けている平和祈願のプロジェクトです。日本語訳では『願かけの木』『念願の木』と訳されていいるようですが、日本人には馴染み深い七夕と同じように訪れた人が平和への願いを書いて短冊を枝に結びつけるという参加型プロジェクトです。日本でも、十和田市現代美術館、2013年に愛知トリエンナーレ、2018年に六本木ヒルズの森美術館と様々な場所で開催されています。


画像1

このプロジェクトの事を知ったのは2013年12月5日に六本木のハードロックカフェで開催された慈善事業『imagine there is no hunger』と言うイベントをオフィシャルで撮影させてもらった際、オノヨーコさんが『wish tree』 の事を話されていていたからです。それから10ヶ月程経って、スェーデンで見慣れた短冊が吊るしてある木々を見た時に『あ!』と思いました。実際に説明を見てそうだったので、かなり嬉しかったのを覚えています。

Wanas konst art park は本当に本当に広くて1日散策して様々なアートを発見できる美しい場所でした。その事についてはまた後日ここに書きたいなと思います。

画像2


時々、見てくれると嬉しいです。