見出し画像

「HSPの僕が見ている世界」えんとつ町のプペル③

みなさん、こんにちは、看護師・グリーフ専門士の空と申します。
このチャンネルは
毎日一人で「辛い」「苦しい」と悩んでいる人、仕事が嫌い・向いてないと思っている社会人や学生などに向けて
僕の人生を救ってくれた言葉や、自分の経験、10年以上勉強してきた心理学とカウンセリングの知識を自分なりの言葉で伝えていき、
聞いてくれた人たちが、、明日、少しでも心穏やかに過ごせること、いつでも助けを求められる場所があると知ってもらうことを目的としたチャンネルです

今回は6回目の「 HSPの僕が見ている世界」です
ではでは、引き続き宣言通り映画えんとつ町のプペルの感想・考察していきます
映画見に行くの、この配信待ちの人もいるので早くしないとwww

今回は①えんとつと煙の意味、②星の意味

①えんとつと煙の意味


この物語には、タイトル通り、えんとつが出てきます。また最初の配信で説明したように昼夜問わず、そのえんとつから煙が出ていて、空を覆っています。この映画の中での二つの意味って何だろうと考えてみました。
次回の配信でに話そうと思っているルビッチのセリフにもつながってくるんですが、えんとつは会社や社会、最初にネオンギラギラの街が日本や都会とか会社であったとしたら、このえんとつはその中にあるもう少し小さいコミュニティなんじゃないかと思います。この町を都会と考えれば一つの会社かもしれない、この町を会社や学校と考えるのであればその中のグルーブ、チーム例えば経理課とか、学校で言えば部活や委員会のメンバーとかですかね。この世界をどうみるかでちょっとだけ立ち位置の変わるもの、でも僕らが所属する場所などを表しているのではないかと思いました。その中から出てくる煙は例えば、会社が生み出す「利益」とかなのかもしれないと思いました。煙突から出てくる煙は時に黒い煙、黒煙となって空を暗く覆ってしまいます。その煙は例えば誰かの私利私欲であったりと、嫌な気持ちが渦巻いたものが黒い色をして他の白い煙に混ざって、空を覆ってしまっているのを表現しているのではないかと思います。
この辺にかかわるセリフがあるのですが、それは次回の配信でお話しますね。

②星の意味

では次に星の意味についてお話します。 星とは人の夢 特にみんながあきらめてしまった小さい頃の夢なんじゃないかと思います。 このえんとつ町は煙に覆われていて空が見えません。なので星を見たことがある人がほとんどおらず、星は空想のものだと思われています。 「ディズニーを倒す」と言っている西野にとっての星とはきっとウォールトディズニーだと思います。でもこの映画を見る前の僕は「倒す」という表現を敵対心、対抗心、負けたくない心だと思っていました。でも、映画の序盤ディズニーランドを思わせる描写が出てきます。後半はあまりないのに…。これをみて僕は「倒す」という表現は、ディズニーへの「尊敬・リスペクト」を表している言葉で、超えたい、超えられないかもしれない。でも超えてやる。っていうもっと前向きな言葉なんだ、この人はディズニー大好きなんだなと思いました。大好きで憧れで夢=倒すライバルって感じですね。あとこの映画にどれくらい関わって細かいところまで注文をしているか分かりませんが、少年ジャンプ連載中のワンピースもきっと「倒す」目標、大好きなリスペクトしている作品なんだろうなと感じました。
今から見る方も、見たことある方も、僕がどんなところでそう感じたのか、ちょっと考えてもらえたら嬉しいです。


それでは最後まで聞いていただき、ありがとうございました。
「この人、日常生活でもずっとこんなこと考えてんのかな」と心配に思った方は是非フォローよろしくお願いします(笑)
ちなみにずっとこんな調子で難に対しても考えてます(笑)
意見感想などをコメントやレターでいただけると嬉しいです。
ツイッターもやっています、よければ、そちらもフォローよろしくお願いします
https://twitter.com/sora20200815

それでは、みなさんの明日の心の空が、晴れますように…
https://stand.fm/channels/5fafec00c6465465906fd2b3

※誤字脱字が含まれていますが、配信ではこのままの原稿を読みながらあたまのなかでしゅうせいしていたりするので、原稿と配信の違いも楽しめるかなと思って「そのまま」載せています(^▽^;)ゞ テヘ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?